こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。
プチマカロンのオックス生地を使って、がま口を作りました。
縫い終わったところ↓
ASHIATOYAのレザー調タグをポイントに♪
ここまではかわいい出来です^^
続いてSeriaで購入した口金に入れて完成。
タグのある側↓
反対側↓
内布には、かすれたようなオレンジ色に白のドットのハーフリネンを使いました。
ちょっとお菓子っぽいかな、と思って。
マチは2cmあります。
Seriaの型紙をそのまま利用しています。
大きさは10×10cmくらい。
手のひらに乗るくらいの大きさです。
布がしわなく入っていないので、ちょっと…ですが、プチマカロンのがま口、かわいいです^^
もっともっと練習します。
8月になりました。
今日は1日、ガタガタ村恒例のミシンのお手入れデーです。
私は職業用ミシンになってから、取扱説明書に使ったらミシン油を注しましょう、と書いてあったので、使用都度にお手入れするようになりました^^
ミシン油はどこへ、と思ったのですが、きちんと注す場所が4箇所決まっているので、そこに注しています。
→ちょっと追記…。
私のミシン、ジャノメの「HS−85DX」の取扱説明書には、ミシンのお手入れとして、①「送り歯とかまの掃除」、②「注油」という2項目があります。
①については、「毎日ご使用のときは、月2〜3回掃除をしてください。そのとき、糸切り部には一滴注油をしてください。」と取扱説明書に書かれていて、上に書いたように、使用都度(ということはmegosuriだとたま〜に、ですが)お手入れをしています。
糸くずを取り除くのは、頻繁にした方がもちろんきっといいですよね。
あ、今書いていて気がつきましたが、糸切り部にはまだ1回も注油してなかった…。
そして、②については取扱説明書には「毎日ご使用のときは、1日1回注油してください。」と書かれており、あわせて「注油後は必ずミシンを回転させ、針板付近、または、注油箇所付近の余分に付着した油を布でふきとってください。」「注油後は必ず試しぬいをしてください。」と書かれています。
油があふれて大事な生地を汚さないように、気をつけないといけませんものね。
私はそしてこの「1日1回」というのにちょっとひっかかり(めんどくさい、からだけではありません。いや、それはありますが…、というよりそれだけが理由かも…)、いろいろとインターネットで調べたところ、そこまでやらなくても、という意見も多数ありました。
それで、私はなんとなく気が向いたときに(ということはかな〜りたまにです)注油するようにしています。
といっても、ここ2ヶ月ほど、いや、もっとだったかもしれませんが、ミシン油が行方不明でしたので、ずっと注油していなくてドキドキしていたのですが、いつも優しくしてくださっている方に、「ミシンの音を聞いて注油のタイミングを計る」ということをおしえていただきました。
本当にその方のおっしゃるように、ミシンの音(声)を聞きながらお手入れをしていくって大切なことで、素敵なことだなあと思いました。
私はずぼらなので、せめて月1回はミシンのお手入れを〜ということで1日がミシンのお手入れデーとしてガタガタ村で推奨(?)してきましたが、もっともっとミシンを心から大切に扱わないといけないなと思いました。
おしえていただいたことで、ますますその方が好きになりました(えっ、気持ち悪い?!まあまあそうおっしゃらず…)。
おいでくださって、ありがとうございます。
プチマカロンのオックス生地を使って、がま口を作りました。
縫い終わったところ↓
ASHIATOYAのレザー調タグをポイントに♪
ここまではかわいい出来です^^
続いてSeriaで購入した口金に入れて完成。
タグのある側↓
反対側↓
内布には、かすれたようなオレンジ色に白のドットのハーフリネンを使いました。
ちょっとお菓子っぽいかな、と思って。
マチは2cmあります。
Seriaの型紙をそのまま利用しています。
大きさは10×10cmくらい。
手のひらに乗るくらいの大きさです。
布がしわなく入っていないので、ちょっと…ですが、プチマカロンのがま口、かわいいです^^
もっともっと練習します。
8月になりました。
今日は1日、ガタガタ村恒例のミシンのお手入れデーです。
私は職業用ミシンになってから、取扱説明書に使ったらミシン油を注しましょう、と書いてあったので、使用都度にお手入れするようになりました^^
ミシン油はどこへ、と思ったのですが、きちんと注す場所が4箇所決まっているので、そこに注しています。
→ちょっと追記…。
私のミシン、ジャノメの「HS−85DX」の取扱説明書には、ミシンのお手入れとして、①「送り歯とかまの掃除」、②「注油」という2項目があります。
①については、「毎日ご使用のときは、月2〜3回掃除をしてください。そのとき、糸切り部には一滴注油をしてください。」と取扱説明書に書かれていて、上に書いたように、使用都度(ということはmegosuriだとたま〜に、ですが)お手入れをしています。
糸くずを取り除くのは、頻繁にした方がもちろんきっといいですよね。
あ、今書いていて気がつきましたが、糸切り部にはまだ1回も注油してなかった…。
そして、②については取扱説明書には「毎日ご使用のときは、1日1回注油してください。」と書かれており、あわせて「注油後は必ずミシンを回転させ、針板付近、または、注油箇所付近の余分に付着した油を布でふきとってください。」「注油後は必ず試しぬいをしてください。」と書かれています。
油があふれて大事な生地を汚さないように、気をつけないといけませんものね。
私はそしてこの「1日1回」というのにちょっとひっかかり(めんどくさい、からだけではありません。いや、それはありますが…、というよりそれだけが理由かも…)、いろいろとインターネットで調べたところ、そこまでやらなくても、という意見も多数ありました。
それで、私はなんとなく気が向いたときに(ということはかな〜りたまにです)注油するようにしています。
といっても、ここ2ヶ月ほど、いや、もっとだったかもしれませんが、ミシン油が行方不明でしたので、ずっと注油していなくてドキドキしていたのですが、いつも優しくしてくださっている方に、「ミシンの音を聞いて注油のタイミングを計る」ということをおしえていただきました。
本当にその方のおっしゃるように、ミシンの音(声)を聞きながらお手入れをしていくって大切なことで、素敵なことだなあと思いました。
私はずぼらなので、せめて月1回はミシンのお手入れを〜ということで1日がミシンのお手入れデーとしてガタガタ村で推奨(?)してきましたが、もっともっとミシンを心から大切に扱わないといけないなと思いました。
おしえていただいたことで、ますますその方が好きになりました(えっ、気持ち悪い?!まあまあそうおっしゃらず…)。