夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

カテゴリ: 生活・インテリア・植物

こんにちは、megosuriです。
今日は手帳の話。
あなたは手帳をお使いですか?

私はこれまでなんとなく1月始まりの手帳を使ってきました。
そして、マンスリーで薄ければいい、という程度のこだわりしかなく、100円ショップなどで販売中の手帳のうち比較的表紙のデザインが気に入ったものを使ってきました。

ところが少し前にふと「もっとシックな手帳が持ちたいな」と思ったのです。
それにこれまで毎年、1月から3月の間、なんだか落ち着かない気分がしていたことに気がついたんですね。

考えてみれば手帳に書くのは私自身の予定よりも、こどもたちに関する予定の方が多いんです。
そうすると、1〜12月という区切りより、4〜3月という年度区切りの方がシンプルなんですね。
ようやくそのことに気がついた私は、「よし、4月始まりの大人な手帳を買おう!」と心に決めたわけです。
それだけで気持ちが晴れ晴れとしました(←単純な性格です…)。

マンスリーではなかなかいいものがなく、ウィークリーもついているものになりましたが、いつものように楽天市場で4月始まりの手帳という手帳をチェックして(おおげさだなあ)これという手帳を見つけました!

IMG_7385

*楽天市場にジャンプします*


色は迷いましたが、私にはめずらしく「ビビッドピンク」を選びました。
派手な感じはなく、上品な大人色です。
バッグの中で紙が折れたりしないようゴムバンドがついているものにしました。
IMG_7386

私にとって大事なマンスリー部分。
左側と下方にフリースペースがあるのが便利。
日にちは決まっていないけれどこの頃、という予定があるときにここに書いておくことができていいです。
IMG_7387

そしてウィークリーのページ。
IMG_7388

こんな並び方になっているのが使いやすそうで。
ウィークリーも週始めの上部分がフリースペースになっています。
IMG_7389

私は使っていませんが、後ろ側にペンホルダーがついています。
路線図もついていました。
IMG_7390

裏表紙。
IMG_7391

家に置いているときはゴムバンドは外して、いつでも手に取ってスケジュールが確認できるようにしています。
IMG_7392

そしてこの手帳のお供はフリクションボールペン。
消せるボールペンです。
私は細字が好きなので、0.38のものにしました。

*楽天市場にジャンプします*


予定は変わることがありますし、書き損じをそのままにするのが気になる方なので、消せると安心です。
ペンの後ろについている消しゴムのようなところでこすると消えます♪




こんにちは、megosuriです。
最近更新があまりできていないのに、お越しいただいてありがとうございます。
ここのところゴールデンウィークの疲れ(ダメ母ですね…)もあり、また、ある問題があって忙しくしていました。
今日は長い愚痴のような話です;

こどものアトピー、咳に悩む

さて問題とは下の娘・ベビ次郎のことです。
もともと肌が弱く、手首足首ひじ膝などの湿疹が絶えないのですが、最近特に湿疹がひどくなり、さらに昼夜問わず喘息のような咳が出るようになって悩んでいました。
以前小児科で血液検査をしてもらった際は、特にアレルギーなどもないようだったので、なぜだろう?と考え続けていたんですね。

線香をやめてもらった

上の娘・ベビ太は検査の結果、花粉、ハウスダスト、ダニ等のアレルギーがあり、咳もよくしていたのですが、二世帯住宅の階下に住む夫の母に仏壇にあげる線香をやめてもらったところ、すっかり咳が出なくなって安心していたのですが、最近ベビ次郎の方が激しく咳き込むようになってしまっていました。

線香については、鬼嫁の私は、もともと線香のにおいが気になっていたこと、私自身も咳が止まらなくなったこともあり、義母にこんなものを勧めて、線香をやめてもらいました↓


*楽天市場にジャンプします

防虫剤かもと思い始めた

野菜などもっと選んだ方がいいのかと思い、基準の厳しいコープの宅配にしよう、ということになり、いろいろ調べているうちに、私はある可能性に気がつきました。
それは衣類の防虫剤です。
調べてみると、アトピーなどにはあまりよくないよう。
防虫剤は寝室のそばのクローゼット及びオフシーズンの服を収めた収納ケースと、脱衣室にあるオンシーズンの服を収めた収納ケースに入っています。

可能性はひとつひとつ潰していくしかない、と思い、さっそくすべての防虫剤を取り除き、袋にまとめて次のゴミの日まで保管。
ベビ次郎の服はすべて洗濯。
すると夜中の咳がぴったり止まったのです。

無臭のはずの防虫剤なのに、衣類の収納ケースのところで作業をしていると、私でもなんだか苦しく感じました。
そして取り除いた防虫剤を保管した部屋にベビ次郎が入ってしまったところ、変な咳が続けて出たのです。
さらに私もその部屋に入ったところ、のどが痛くなりました。
これまでせっせと季節の変わり目に時間とお金をかけて防虫剤を更新していたことを後悔しました。

取り除いた防虫剤と、ついでに整理してサイズアウトした服(防虫剤を吸い込んだもの)をゴミの日に出し、寝具なども改めてすべて洗濯をしたところ、部屋の空気が違うように感じました。
IMG_7247

洗濯には気をつけていたのに…

これまで洗濯洗剤にはとても気をつかっていたのですが、せっかく洗ってもまた防虫剤の入った収納ケースに入れていたわけですから本当に無駄なことをしていたというわけです。
つらそうなベビ次郎をみると申し訳なくて…。

洗濯にはミヨシの「お肌のためのせっけん」を使っています。


*楽天市場にジャンプします

これだけだと黒い服に洗剤の溶け残りらしきものが付着するので、試行錯誤した結果、洗濯機の柔軟剤トレーにクエン酸を大さじ1杯分ほど入れてから洗濯するようにしています。



*楽天市場にジャンプします

湿疹はまだまだですが、少し乾いてきたようにも思います。
小さな体の中が飽和状態になって咳が出るようになったのでしょう。
家の中の環境にもっと気をつけなければと強く感じています。

「洋服が虫にくわれたっていいじゃない」

夫の母は防虫剤を使いませんので、夫も防虫剤を使うという考えはなかったようで、私が「(原因は)防虫剤かもしれない」と話したとき、「洋服が虫にくわれたっていいじゃない」と言われました。
この人、たまにいいこと言うね〜と思ったmegosuriです(^_-)
洋服を整理していたときに、ひどい虫食い状態の服が見つかったのにも泣き笑いが出ました。
「防虫剤、効いてほしいところには全然効いてないじゃない」と。



今日のおまけ。
ぶれていますが…5月1日に撮った柿の花の写真です↓
IMG_7245


IMG_7246


こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。
今年はバレンタインデーって何日なんだろう?と思っていたのですが、バレンタインデーは2月14日で固定なんですよね。
今日は雨の土曜日だったので、こどもたちとバレンタインのクッキーを作りました。
IMG_6170
「今日はバレンタインデーのクッキー作ろう!」と言うと、すぐにテーブルの上のガラクタを片づけてくれました。そして引き出しを開けて好きな型を選んでスタンバイ。
一から作るのは(こどもたちを待たせるのが)大変なので、こんなアイテムを活用。
生協の宅配で載っていたのを見つけ、買ってありました。
卵を1個足すだけで作れるんですよ。
IMG_6166
(宅配じゃ間に合わないかもしれませんし何箱もいらないかもしれませんが、ご参考までに載せておきますね)
amazon↓

楽天市場↓


以前作ったクッキー はとても手軽でしたが、あまりに作業が少なすぎて、こどもたちは不完全燃焼という感じだったんですね。
この商品は、卵とショートニングを混ぜたり、ミックスを混ぜたり、生地をのばしたり、という作業が少しあるのが「お菓子作り」をしている感があって、こどもたちもご満悦でした。
まあ、だんだん型抜きや生地のばしを自分がやる、と言ってケンカが始まりましたが…。
IMG_6167
最初生地をのばしたときは「これだけ?」という感じでしたが、型を抜いていくとたくさんできて、結局2回に分けて焼きました。
*我が家のオーブンレンジについてはこちらの記事をご覧ください
IMG_6168
180度で10〜15分ですのですぐに焼き上がります。
途中オーブンをのぞくと、ふっくらしてきているのが見えるのも楽しいですね。
いいにおいもしてきます。
焼きムラがあるのも手作り感があっていいですね(よくない?)。
ココアクッキーのように見えるのもすべてプレーンです;
IMG_6169
下の娘・ベビ次郎の盛りつけ↓
IMG_6171
こちらは上の娘・ベビ太↓
IMG_6173
たっぷりあったのに、あっという間に消えていきました。
IMG_6172





こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

洗面台の排水口、すぐに汚れませんか(「すぐ」掃除してないからでしょう〜の声が聞こえてきましたよ(^_-))。
排水口にはめてあるゴミ受けが複雑な形状をしているため、洗いにくいのもあるんですね(言い訳…)。
インテリア関係の方々のブログで、100円ショップのセリアでいいものを売っているらしいという情報をつかんで、お店を探索してきました。

ブログ等で見ていたのとは違う商品でしたが、むしろこの方がいいな、というものを見つけましたよ。
こちらです↓


ステンレスのごみ受けです。
以前洗面室 のご紹介をしましたが、我が家には洗面台が2つありますので、2つ購入しました。
さっそくもともとついていたごみ受けを取り外しました。
こんなごみ受けです↓


ざっと洗いましたが、汚くてすみません…。
いそいそと買ってきたごみ受けをセットするとぴったり。


ふさがる部分が多くなるので、水がたまりつつ流れていくように感じられますが、特に問題ありません。
帽子のような形をしていますしステンレスですので、洗いやすいです。
店頭にはメッシュタイプのものもありましたが、こちらの方が丈夫そうですし、手入れもしやすそうに思います。

水をためたいときは、もともとのごみ受けのふただけをポンとのせればよさそうです。




これで洗面台の清潔が保てるはず。


こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。

少し前から、“ぬか漬け生活”を始めました。

以前生協の宅配で、ジッパーつきの袋に入ったぬか床を利用したことがあったのですが、冷蔵庫で保存しやすいという袋入りタイプは混ぜにくく(言い訳…)挫折してしまいました。
ぬか漬けは体によい、アトピーにもよい(下の娘がちょっとアトピー気味です)らしい、また最近読んだ「一汁一菜でよいという提案」、「もうレシピ本はいらない」という本の影響もあり、ぬか漬け熱が高まってきていたので、再度ぬか漬けにチャレンジすることにしました。







ぬか床を一から作るのはハードルが高いので、できあがっているぬか床を楽天市場で購入。
容器つき、2kgのものです。

説明書も入っていました。


ふたを開けると、こんなふうに袋に入ったぬか床が↓


ワタクシ、タッパーはちょっと…と思っていたので、あわせて野田琺瑯の「ぬか漬け美人」も購入してしまいました。
ぬか床を買ったお店で、この琺瑯とのセット商品もあったのですが、割高だったので、別々に購入したんですね。




ぬか床の水抜き容器も入っています。


ぬか床とセットの容器と大きさを比べてみますね。


琺瑯の方が高さがあり、以前購入したレクタングル深型LLとほぼ同サイズで、冷蔵庫内ではかさばりそうだなと思い、ぬか床のお店のタッパーでまずは始めてみることにしました。
早まってあれこれ買うといけませんね…。

さてぬか床を2袋とも出してみると、これでも高さにゆとりがあります。
粘土のようです^^




初めて漬けたのはきゅうり。
次にゆで卵。


まいたけも。


他ににんじんやオクラも漬けましたよ。
ナスの漬け物も好きですが、ぬか床に色がつくと聞いていたので漬けませんでした。
取り出したらぬか床をかき混ぜるようにしています。
ぬか床に埋め(漬け)ておくだけで一品できるというのがいいですね!

きゅうりは定番でおいしく、一日漬けておけばおいしく食べられました。

ゆで卵のぬか漬けはおいしいという評判を聞いて漬けてみました。
おいしかったですが、どちらかというと私は煮卵にした方が好きだなと思いました。

にんじんは皮をむいてタテ半分に切ってから漬けました。
こちらは2日ほど漬けると漬け物らしくなりますね。

オクラは塩で表面をこすってからヘタなどは取らずにそのまま入れましたが、食べやすかったですよ。

一番気に入ったのはまいたけです。
バラバラにせず、そのまま埋め込んで漬け、取り出してから食べるときにバラバラにします。
コリコリとした食感で、とてもおいしかったです。
しめじやえのきなどは、ぬか床内で行方不明になるので、まいたけやエリンギがいいようです。
次はエリンギを漬けてみようかなあと思っています。
干し椎茸も漬けましたよ。ぬか床にもいいようです。

きのこのぬか漬け、おすすめです♪

こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。

カントリーキルトマーケットで購入して大切に保管していた生地で、スリムペンケースを作りました。
(今日は天気が悪くて写真が暗いです…)


ブログの記事を調べてみたら3年も前。
ラベンダー色にさまざまな大きさのマーガレットのような花の描かれたこの生地、好きすぎて何にするのかさっぱり思い浮かびませんでしたが、黄色いファスナーを見ていたら、自然と手に取っていました。


ゴールドの葉っぱとパールのチャームをファスナーにつけて。


内布はデコレクションズで購入したラベンダーに規則的に並ぶマーガレットのような花の描かれたコットン。
真ん中の花芯(というのかな)は黄色に見えますが、きらめくゴールド。
ファスナーを開けたときにぱっと明るい感じがします。


とてもきれいな生地なのですが、こちらも今は販売されていないようです。
残り少ないので大事に使いたいと思います。

スリムペンケース、もう少し作ります。










もうすぐ下の娘・ベビ次郎の運動会。
運動会で鉄棒も披露するのですが、ベビ次郎、怖がってなかなか前回りができずに、最後の一人になってしまってここのところ悩んでいました。
それが昨日「ビッグニュース!」(そんな言葉知ってたのね…)と言って、前回りができたと話してくれました。

これまた前回りができるようになったのが遅かった姉のベビ太と「回ってみたら意外と怖くなかったね」「全然怖くない」と話が弾んでいました。
その延長で、ベビ次郎、「お姉ちゃんと親子競技に出たい〜」(ふだんは名前で呼んでいますが、甘えるときや頼みごとがあるときだけ「お姉ちゃん」と呼びます)と言い出し、ベビ太は「恥ずかしいからやだ〜」と盛り上がって…。

これで楽しみな気持ちで運動会の日を迎えることができそうです。
お天気がよくて涼しいといいな♪



こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

ライトグレーに水色や白のレトロなフラワー柄のコットンで、ふっくらスリムなペンケースを作りました。


オリジナルタグは花の色に合わせて青字のものを。
反対側も同じフラワー柄↓


この生地は大好きな松江のお店、journey でずっと以前購入して、大事にしまってあったもの。
他にもいくつかあるので、少しずつ形にしていきたいと思っています。

*journeyについては何度か書いていますが、この生地を購入したときの日記はこちら をお読みください


ファスナーもライトグレー。


ファスナーチャームは花の形のレースとアンティークな風合いのシルバーのプレート。


内布は、表布より濃いグレー地の織ドット。綿ポリです。


これまでとはまた違った雰囲気のペンケースができあがりました♪
まだまだ作りますね。












*綿ポリのお店はこちらから↓

生地通販のマルイシ WEB本店

( 楽天市場店と本店の違い )

楽天市場店↓





下の娘・ベビ次郎が散歩から帰って見せてくれたもの。


きれいな色や形の落ち葉。
このまま閉じ込めておきたいような秋の輝き。



こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

モロッカン柄のシンプル通帳ケース 、折った通りにフラップ部分をカットして縫い直してみました。


折ったときはもっとフラップにボリュームがあってかわいかったので、キルト芯を入れるとふんわり上品だったかもしれませんね。

スエード調のひもをボタンにかけてとめます。
ボタンは若草色の糸で縫いつけました。
小さな部分ですが、ちょっとしたポイントに♪


通帳を入れたり、手帳を入れたりと便利に使えそう。






先日、「カレーの世界」から、グリーンカレーを作ってみました。
ナスやオクラ、エビを入れて。パクチーと他に隠し味も。



材料の中で、青唐辛子が見つけられなかったので、ししとうを使いましたが当然ながら辛くないグリーンカレー;
それでもおいしかったので、楽天マラソンで青唐辛子を購入してみました。
届いたらまた作りたいな♪









このページのトップヘ