昨夜からフィギュアスケートに釘づけのmegosuriです。
クリスマスプレゼントの一環(?)で、透明な石けんを手作りしました。
以前記事にしたこともある、アロマ石けん です。

グリセリンソープは、楽天市場の「カフェ・ド・サボン」というお店のもの。
こちらの500gを購入しました。
今品切れのようなので、100gの方の商品ページへのリンクを貼りますね。
*楽天市場の商品ページへ飛びます↓
この石けんを、包丁でザクザク切って、電子レンジで2分ほど加熱します。
このとき耐熱のカップがあると便利です。
*楽天市場の商品ページへ飛びます↓
様子を見ながら加熱して、完全に石けんが溶けたら取り出して少し冷まします。
粗熱が取れたらエッセンシャルオイル(精油)を足して、シリコンカップに流し入れます。
私はネロリとフランキンセンスを入れてみました。
シリコンカップは、こんな感じ↓のお菓子作りに使うようなものです。
これだと、完成したときにくるっとひっくり返すと簡単に石けんが取り出せるんですね。
クリスマスプレゼントの一環(?)で、透明な石けんを手作りしました。
以前記事にしたこともある、アロマ石けん です。

バレンタインのチョコレート作りにちょっと似ていて、グリセリンソープを溶かして固める、というやり方なので、とっても簡単♪
グリセリンソープは、楽天市場の「カフェ・ド・サボン」というお店のもの。
こちらの500gを購入しました。
今品切れのようなので、100gの方の商品ページへのリンクを貼りますね。
*楽天市場の商品ページへ飛びます↓

この石けんを、包丁でザクザク切って、電子レンジで2分ほど加熱します。
このとき耐熱のカップがあると便利です。
*楽天市場の商品ページへ飛びます↓

様子を見ながら加熱して、完全に石けんが溶けたら取り出して少し冷まします。
粗熱が取れたらエッセンシャルオイル(精油)を足して、シリコンカップに流し入れます。
私はネロリとフランキンセンスを入れてみました。
シリコンカップは、こんな感じ↓のお菓子作りに使うようなものです。
これだと、完成したときにくるっとひっくり返すと簡単に石けんが取り出せるんですね。