夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

カテゴリ:ハンドメイド > それ以外の小物 など

こんにちは。

以前作ったsugar treeのキット、ワイヤー入りリボンのヘアゴム。
上の娘・ベビ太が愛用してくれていましたが(作ったときの日記はこちら)、「汗びっしょりになった〜」というので手洗いすることにして、よく見たらワイヤーが布を突き破って飛び出してきていました。

蛇足ですが、シュシュなど、夏は特に臭くなることがあるらしいので、気をつけた方がよいという情報をインターネットで見ました…。
確かにそうなのですが、あまりそういうふうに考えたことがありませんでしたので、見たときははっとしました。
よくシュシュなどのヘアアクセサリーを使う、汗かき、という方などは、時々においを確認した方がいいかもしれませんね。

さて、ワイヤーは細くて柔らかく、また先が丸めてあるので、刺さったりなどはしなさそうなのですが、「当たらないようにして結んでた」というので(早く言ってよ〜)、作り直すことにしました。
IMG_7670

生地はベビ太が選びました。
私も気に入っている黒の星座柄のコットンと、お目が高い〜!リバティ・ベッツィの限定色・スモーキーピンクを選びましたよ。
一瞬ひるみましたが、どんな感じになるか見たかったのもあって、作りました^^

ワイヤー入りなのが、友達に好評で、よく触らせて、と言われるそうです。

まだワイヤーが残っていたので、新しいもので作りましたが、このワイヤーは劣化していることになるのかなあ…。
IMG_7671




こんにちは。

ラミネートのポケットティッシュケースを作ったときに出た細長いハギレ。
IMG_7545

折ってミシンで縫って、ハトメパンチ。
IMG_7546

以前ラミネートのハギレでしおりを手作りして持っていました。
こちらです↓
IMG_7553
これを見つけた下の娘・ベビ次郎が「これちょうだい」と持ち去り、それを見た上の娘・ベビ太が「私も」と言い出し、結局二人とももっとほしいというので、あったハギレを使ってたくさん作ってみました。
どれもデコレクションズというお店のラミネート生地です。
とても縫いやすい厚みです。
*楽天市場のショップページへジャンプします*

二人とも好きなのは黒い星座柄のしおり。
私もこの柄が大好きです。
真鍮のハトメがよく合います。
IMG_7547

ベビ太はこのロケット柄も好きだそう。
いちごとレモンは一つずつしか作れませんでしたが、それぞれ利害が一致したようで、ベビ太はレモン、ベビ次郎はいちごを取っていました。
IMG_7548

シロクマやキラキラもかわいいですよね。
IMG_7549

どれもとてもかわいくてきれいな生地です。
IMG_7550

しおりを挟むような本は読まないのに、彼女たちはこんなにたくさんどうするのでしょうか。
IMG_7551

でも…これならお店屋さんごっこができそうです♪
IMG_7552






こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

ミシンでいろいろ作っていると、ハギレが出ますよね。
ふつうの布のハギレはつなぎ合わせて何か作れそうですが、ラミネートの生地はなあ、と思っていました。
ふと思いついて、細長いハギレをタテに二つ折りして本に挟む“しおり”にしてみました。
IMG_6777
端がほつれる心配がありませんので、外表に折って、ミシンの押さえをラミネート押さえに変えてからぐるっと端縫い。
IMG_6779
ハトメパンチで穴を開けて真鍮のハトメをつけ、これまたほんの少し余った革ひもを結びつけました。
ハトメパンチは厚紙にしか使ったことがなかったので、うまくできるか不安でしたが、大丈夫でした。
IMG_6778
私が使っているのはこちらのハトメパンチとハトメです(楽天市場の商品ページに飛びます)。



ラミネート生地で作ったしおり、自分で使うのはもちろん、ちょっとしたプレゼントにもよさそうです。

IMG_6780






こんにちは。

リバティのイルマでダブルコンパクトミラーを作りました。
IMG_6400
ダブルコンパクトミラーに布でくるんだ“おわん”を貼りつけました。
好きなイルマで、カラーはウィステリアパープルです。

等倍の鏡と拡大鏡(というのか)がついています。
等倍でもギョッとしますが、拡大鏡はもっとですね…。
IMG_6401
最近肌の調子がよくないこともあり、コンタクトレンズからメガネ生活に変えようかなあと思っていて、このミラーが役に立つかなあと考えています。
IMG_6402





グレー×ピンクのクールなソーイングセットができました。


中身はいろいろ…

メジャーをプリントしたリネンテープ、青い糸を巻いた小さな小さな糸巻き、ケースと共布のくるみマグネット、黒とグレーの英字・かわいい柄の入ったボタン。


クラフト紙は…


簡易のニードルブック。
おすすめの縫い針と、ブルーのスワロフスキービーズと金色の丸い小さなビーズをつけた、ハンドメイドのマチ針、そしてアンティークピンが刺してあります。

はさみもアンティークな雰囲気のもの。
簡単なケースをつけてあります。
そのうちご自身で素敵なはさみケースをお作りくださいね。

ケースは表がグレーに白ドット、内側はグレーやピンク、くすんだネイビーの植物柄。
表地にしなやかな接着芯を貼っていますので、自立します。

こんなふうに上を好きなだけ折り曲げてお使いくださいね。


リバーシブルで使えなくもないのですが、タグをつけているので、字がひっくり返ってしまいます;

ピンクッションはケースとお揃いです。
クールでかわいいソーイングセットになったと思います。

こちらも後日Creemaに出品しますね。


〈ただいまサービス価格・送料無料で販売中です〉

Creemaはこちらから          






生地は「デコレクションズ」というお店のもの。
デコレクションズはこちらから↓

赤がテーマカラーのソーイングセットができました。



中には何が入っているかと言いますと…



一つひとつご紹介しますね。

赤い糸を巻いた小さな小さな糸巻きに、ピンクッションやケースと共布のくるみマグネット。

幅広のレース、フェルトに縫いつけた濃いピンクのボタンと薄いピンクの花の形のボタン。


はさみはアンティークな雰囲気のもの。

フェルトで簡単なケースを作りました。

おいおいご自身でお好きなケースを作ってみてくださいね。


そしてパッケージに入れたこちら。


クラフト紙で作ったニードルブックです。


中にはmegosuriオススメの縫い針1本、マチ針2本に、アンティークな雰囲気のピン1本が刺してあります。

マチ針は、赤のスワロフスキービーズとゴールドの小さな丸いビーズをつけたmegosuri-madeのものなんですよ^^

ピンクッションは、斜めストライプのコットン。

スエード調のひもをループにしました。

最後にケースですが、斜めストライプの方にしなやかな接着芯を貼っていますので、ほどよくしっかりしています。

上の部分を好きな長さに折り返してお使いくださいね。


リバーシブルでお使いいただけます。

「赤がテーマカラーのソーイングセット」、いかがでしょうか。

こちらは後日Creemaに出品したいと思います。
出品が終わりましたら、またこちらでご案内いたしますね。





〈ただいまサービス価格・送料無料で販売中です〉

Creemaはこちらから          


生地は「デコレクションズ」というお店のもの。
デコレクションズはこちらから↓






こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

久しぶりに、そう2年ぶりくらいに作っています。


小さなものをぎゅっと詰め合わせたソーイングセット。
ほぼできあがったのですが、肝心のハサミがないので取り寄せなければ…。
何を入れようかな、と考える時間も楽しいです^^

今日はこちらに参加しました↓
にほんブログ村テーマ ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らしへ
ハンドメイド&かわいい雑貨のある暮らし



2年前に作ったソーイングセットはとても思い入れのあるもので、minneでお買い上げいただきました。
minneは出品する際の配送方法の設定などでちょっとやりにくいところがあったのもあり、その後はCreemaのみで販売をしています。

最近相次いで好きなハンドメイド作家の方々がminneで作品販売をされているので、久しぶりに出品画面を見たところ、以前よりもずっと使いやすくなっていることがわかりました。

またminneでも販売しようかな、と考えているところです。









さて、最近発見した地味ですが素敵な(?)もの。
シンプルなパッケージの防臭袋です♪






私はMサイズの白色を購入しましたが、他にもいろいろなサイズや色がありますよ。
開けるとこんなふうに取り出しやすくなります↓


防臭袋は上の娘・ベビ太がうまれたときに、使い終わったオムツを入れるのに購入しました。
残った分もいろいろな用途で便利に使ってきましたが、パッケージが目立ちすぎるんですね(^_-)
先日袋がなくなった時点で、偶然このシンプルなパッケージの防臭袋を発見したというわけなんです。

インテリアに力を入れていらっしゃる方などは、こういった袋もシンプルな箱などに詰め替えてお使いになっているようですが、めんどくさいが口癖のmegosuriにはとても無理です。
最初からシンプルなパッケージに入っていれば、とても助かりますよね。

というわけで、どなたかのご参考になればと思い、ご紹介しました。
それではまたお越しくださいね。





こんにちは、megosuriです。
お越しくださいまして、ありがとうございます。

先日の「 楽天マラソンでリバティ♪ 」に引き続き、デコレクションズというお店でもあれこれ購入しました。
高い布山があるアトリエにはこれ以上入りきれないと、ここのところ布買いは控えていましたが、今回の楽天マラソンでは少しばかり買い足してしまいました。
実はもう1店舗でも注文したんですが、それはまた改めて…。

まずは「ラミネート生地のはぎれセット」を2セット。
左側のセットはシロクマと星座の生地が気になって、右側のセットは水色の花とレモン、いちごの生地が気になって選びました。
どれもかわいい生地で、コンパクトなので、いろいろ少しずつ試したい、というときにおすすめです。
komihinataさんのレシピも付いているセットなんですよ。





それから「カットクロス3枚セット」を3種。
またまたシロクマのセットに、オニオン・トマト・サヤエンドウの楽しいセット、それにYUWAの北欧柄のノルジャンフラワーのセット。
素敵なカットクロスがいろいろありますので、“厳選”して購入しました^^

  


最後はラミネート生地で、鮮やかなブルーに黄色の花が印象的な「Modern Flower-Blue」。




好きなブログで画面越しに見て、なんてぱきっとしたきれいな柄なんだろう!と思ったのですが、実際に手に取ると、ますますその魅力に圧倒されます。
ラミネート生地、きれいに巻いた状態で届きましたよ。

さて何を作ろうかなあ。











このページのトップヘ