夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

カテゴリ:ハンドメイド > ケース

こんにちは、megosuriです。
暑くさえなったと思ったらまた寒くなりましたね。

ここのところ透明なビニールでケースやポーチなどを作っていたのですが、かたくて思うように仕上げられない、と悩んでいました。
透明なケースって何が入っているかわかりやすくて、クリアファイルが便利なところに似ていますよね。
それで自分が使いやすいと思うサイズや形状でいろいろ作ってみたかったのです。

そんなとき、いつもいろいろなアドバイスをいただいて仲良くしていただいている(私が押しかけている?!)憧れの作家さんでも、いろいろ試してみていらっしゃることを聞きました。
私はちょっとうまくいかないとすぐに諦めてしまうところがあって(というよりそればっかり)、その話を聞いたとき、深く反省しました(反省しても繰り返していますが…)。

それでちょっとこれまでの完全に透明なビニールとは違うのですが、半透明でやわらかな手触りのビニールを少し購入してみました。
一緒に透明なファスナーも購入。
(写真写りが悪くて申し訳ありません)
マスクポーチとしても使えるサイズのペンケースを作りました。
IMG_6990

とってもソフトなので、返すのに苦労することはありませんでしたが、シリコン押さえを使った方が縫いやすいですね。
また、腕の問題が多分にあると思いますが、ファスナーに合わせてカットしたはずでしたが、縫うときにふにゃふにゃするのでずれてきてしまって、生地が余ってしまいました…。
ファスナーをつけるときはファスナー押さえを使っていたからでしょうか(いえ、腕の問題でしょう)。

また縫い代の始末は不要なのですが、その分裁断が美しくないと目立ちます。
私は裁断が(も)ガタガタなので、気をつけなければいけません。

半透明具合はこんな感じです↓
IMG_6991

やわらかいので、自立はせず、くにゃっとします↓
IMG_6992

透明なのもいいですが、半透明は見た目がすっきりしていていいですね。
IMG_6993

今回は初めて透明なミシン糸も使ってみました。
IMG_6994

透明な糸は、ようかいしりとり&ラメ糸の刺繍で書いたときのラメ糸のようにバサバサするのかなあと思っていましたが、細いのもあってかそれほどでもありませんでした。
ただ全くふつうの糸のような感覚というわけではないですね。
ちょっと扱いづらいところはあります。白髪みたいな感じがしました(^_-)







こんにちは、megosuriです。

チョコレート菓子のような布合わせで、ペットボトルケースを作りました。
IMG_6305
350ml用です。
なぜか誤って二つ分裁断したので、ふたごのケースになりました;
ピンクにチョコドットのキルティングと、ブラウンボーダーのさらっとしたコットンを組み合わせています。
ひもは細いリネンひもを使いました。
IMG_6306
350mlのペットボトルがなかったので、350mlのドリンクボトルを入れてみますね。
IMG_6307
このボトルにはちょっと高さが低いですね…。
ペットボトルには合うといいなと思います。
IMG_6308





こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

ネイビーの帆布でペンケースを作りました。
IMG_5774
表布に11号帆布を使っているので、がっしりしすぎず、ざっくりとした雰囲気が魅力です。
大きな英字のタグがポイントです。
IMG_5781

反対側↓
IMG_5777

ビターチョコ色のフラットニットファスナーを使いました。
ネイビーとチョコの組み合わせって大人っぽいですよね。
内布にはやさしいベージュにトリコロールカラードットのコットンを使いました。
IMG_5779

ペンや定規、はさみなどを入れてペンケースにしたり、マスクを入れたり、通帳を入れたりといろいろにお使いいただけると思います。
先日のコーヒーリーフのペンケース よりほんの少しだけコンパクトです。
IMG_5780
帆布のペンケース

Creema に出品しますので、よろしければぜひお立ち寄りくださいね。
また、minne(ミンネ)ではポケットティッシュケースを各種販売しています。
こちらについては近く在庫をCreemaに移す予定です。
minneでの購入をご検討いただいている場合はお早めにお買い求めくださいね。





こんにちは、megosuriです。
ペンケースとソーイングセット2種をCreemaに出品しました。


送料無料・コーヒーリーフのペンケース
IMG_5731

image

image


また、minne(ミンネ)ではポケットティッシュケースを各種販売しています。
こちらについては近く在庫をCreemaに移す予定です。
minneでの購入をご検討いただいている場合はお早めにお買い求めくださいね。
ではご来店をお待ちしております。







こんにちは、megosuriです。
おいでくださってありがとうございます。

毎日寒いですね。
こんなときは温かいコーヒーが飲みたくなります。
自然にコーヒーリーフの生地を手に取ってしまいました。
IMG_5729
コーヒーリーフのペンケースです。
中はチョコ色にドット。
ファスナーはビターチョコ色です^^
IMG_5731
マチなしのすっきりとしたシルエットですが、大きめなので、ペンやはさみ、定規などあれこれ入れて持ち歩いていただけますよ。
マスクも入ります。
IMG_5732

少しお日にちいただくと思いますが、後日Creemaに出品しますので、気になる方はぜひのぞいてみてくださいね。
同じくソーイングセット(こちら とこちら)も出品が遅れていますが、お日にちをいただいて出品したいと思います。

Creemaはこちらからどうぞ
minneはこちらから (ラミネートのポケットティッシュケースを販売中です)




こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。

とってもおいしそうな柄の生地でペンケースを作りました。


これは下の娘・ベビ次郎へのクリスマスプレゼントにするつもりです。
まだペンケースはいらないといえばいらないのですが、姉にあげると自分もほしがるでしょうから、作ってみました。
反対側↓


ポップコーンやバタークッキー、キャンディーなど、見ているだけでワクワクしてくるようなおいしそうな生地。
いかにもmegosuriが好みそうな生地ですよね(^_-)
どのお店で購入したのかがわからなくなってしまいましたが、楽天市場のどこかの手芸店で購入したものであるのは確かです;

ファスナーはちょっとグレイッシュなライトローズ。


内布はずっと前にRickRack で購入した白地に花の絵のもの。
ベビ次郎、意外と花柄が好きなのでこれを選びました。


あとは私の持っているペーパークラフトに使えそうな諸々のものを詰め合わせてクリスマスプレゼントとしたいと思います。





〈ただいまサービス価格・送料無料で販売中です〉

Creemaはこちらから          



今回上の娘・ベビ太は、実はかなりちゃんとした(?)クリスマスプレゼントをもらい済みなんです。
ず〜っと赤ちゃん用みたいな自転車に乗っていたので、ようやく24インチのお姉さん自転車。
ベビ太は買い物のとき、何を買うか選ぶのがいつもとても速いんですね。
それで今回もいつもお世話になっている近所の自転車屋さんでカタログを見せてもらった瞬間に「これ!」と決めていました。

楽天市場だとこの商品だと思います↓

楽天市場の商品ページに飛びます↓


ブリヂストンの「リコリーナ」。
名前の響きのとおり、とてもきれいでかわいい自転車です。
私がこどもの頃はこんな自転車買ってもらえなかったよ〜。
ダイナモライトの方が安いのですが、オートライト(ブリヂストンでは「点灯虫」と名付けられているようです)の方にしました。
ほんのひと漕ぎでスイスイ進む、と喜んでいます。

一緒にサイクリングすると、こちらがかなりゆっくり運転しても、あっという間に距離が開いてしまっていましたが、新しい自転車にしてからはこちらがふつうに運転してもすぐに追いつかれるくらい快調な運転ぶり。

そしてこれまで使っていた赤ちゃん自転車は補助輪をつけ直して妹へ。
おさがりなのですが、ベビ次郎、喜んで乗っています。

二人の自転車の練習につきあうのが寒いmegosuriです…。





もうすぐクリスマスですね。
こどもたちが「プレゼント作り」に励んでいるので、私もプレゼント作りをしてみました。
今日は上の娘・ベビ太用に作ったアヒル柄のペンケース。


ちょっとクールめのアヒル柄がかわいいです。

*楽天市場の商品ページへ飛びます↓


今見たら、また違うシリーズですが、柄入り(?)アヒルも販売していました。
こちらもかわいい^^

*楽天市場の商品ページへ飛びます↓


反対側↓


タグなどもつけずにシンプルに仕上げました。
だってアヒルがかわいいんですもの〜。
ファスナーはミルクティー色。


内布はファスナーに合わせて、ミルクティー色のしましま綿ポリです。


ベビ太は今、以前ラミネートで作ったマスクケースをペンケースとして使ってくれていますので、今度はコットンで同じくらいのサイズのペンケースを作ってみました。
こちらもいずれ使ってくれるといいなと思います。









〈ただいまサービス価格・送料無料で販売中です〉

Creemaはこちらから          






*綿ポリのお店はこちらから↓

生地通販のマルイシ WEB本店

( 楽天市場店と本店の違い )

*楽天市場の商品ページへ飛びます↓





こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

ラミネート加工の生地で作ったポケットティッシュをminne(ミンネ)に出品いたしました。
こちらからお越しください♪



Creemaに出品していましたが、そちらは「展示」に切り替えさせていただきました。

ところで、私はお買い上げいただいたお品ものは、すべてラッピングをしてお届けしています。
とてもシンプルなラッピングですが、ちょっとしたプレゼントにもぜひご利用くださいね。



Creemaはこちらから          




先日下の娘・ベビ次郎が好きな絵本を2冊購入しました。

1冊目は「おすしのずかん」。
絵がまず好きです。
いろんな種類の寿司が見開きで載っていて、その次のページの見開きには、元々の(というと変ですが)魚の絵と、その魚の特徴などが短い言葉で書かれていて、大人でも勉強になりますし、寿司好きにはたまらない絵本です。
魚ではないお寿司も載っていますよ^^







そして「まえからもうしろからもよめるえほん おべんとう」。
こちらもおいしそうな絵♪
お弁当を作っていくところが丁寧に描かれているのですが、「まえからもうしろからも」、そして「うえからもしたからも」読めるおもしろい絵本です。




食べ物絵本がお好きな方におすすめです。

このページのトップヘ