こんにちは、megosuriです。
お越しくださいまして、ありがとうございます。

さて今日は、日本ヴォーグ社「はじめてのカルトナージュⅡ 通信講座」のレッスン4回目で作った、「ジャバラ式カードケース」。



こんなキットを使って作りました↓




カードケースの反対側はこんなふう↓



上から見ると…



リボンで結ぶようになっていて、中は一部屋、オープンな入れ口です。

内側は紫色の生地。



底は表に見えているのと同じ、深緑色の製本用クロス。



ジャバラ部分が、難しかったです。



片方につけるときはそれほどやりにくくないのですが、もう片方につけるときに、そう、例えて言うならば、ファスナーを片方つけて、もう片方もつけた後、ファスナーの際を縫うときのような感じ。
いや、もっとやりにくかったかもしれません〜。

こんなふうにカードをポンと入れて使うもののようです。



テキスト等の写真では、角のところも、底面やジャバラの部分と同じ深緑色の製本用クロスを貼るはずなのですが、枚数が足りず、薄グレーの製本用クロスが入っていたので、それを使いました。

ちょっと大人っぽいデザインのカードケースができました。


この講座は5回までですので、あと1回。
受講から1年以内に添削作品を提出して申請すれば、修了証がもらえます。
あと1回、がんばります♪