こんにちは。
お越しいただき、ありがとうございます。

「ちいさなてしごと」シリーズの、クロスステッチのカードケースの続き。

糸巻きとはさみの周りを、レース模様で囲んでいきます。
「こんなの、よく思いつくよなあ」と思いながらステッチしていき、もう少しで終わりというところまで来て、「しまった!!」。

クロスステッチって、×をステッチしていきますが、/か\のどちらか決まった方が上に来るようにステッチしなければいけませんよね。

それなのに…周りをステッチする際に、布の向きを変えてステッチしてしまったために、一部それが逆になってしまったんです…。

今さらやり直せないなあ、とこれは今後の反省材料の記録にすることに(ホントはやり直すのがめんどくさいんでしょ?の声。はい、そうです)。

クロスステッチ終了。



ブラウンの帆布と、グリーンのチェックの生地と合わせて、カードケースに仕立てます。

ミシンを出してきて、まず刺繍布と帆布を縫い合わせるのですが…刺繍の配置がうまくいっておらず、指定の縫い代が取れず。
ギリギリのところで縫い合わせました。

そして、自分では思いつかないやり方で、あちこち縫って、返し口から返し、ラダーステッチで返し口を閉じ、ふたの先端にレースを縫い付けます…と、刺繍の位置が悪くて、縫い付ける場所がない…。


しかたがないので、レースは、刺繍の上につけてみました。
ちょうど(?)折り返すところにステッチを入れるように、との指示がありましたので、まあ、ちょうどいいですよね(よくない?)。

どうにか完成↓





カードケース、これまでに何度か作りましたが、芯を入れるなどしないと、ふにゃふにゃしてカードが入れにくくて、革のケースには使い勝手の面で劣るな、という印象です。

それに、まだ一度もきれいな仕上がりになった記憶がありません

カードケースは(も)まだまだ研究が必要ですね。