こんばんは、megosuriです。

先日、amalettさんのブログの素敵な記事、「わたしなりの刺繍の基本 1」について、この日記で紹介させていただきました。

そうしたところ、さっそくamalettさんから、私のとんでもない質問、ミーハー質問にも丁寧なお答えをいただきました(→質問のお答え♪)。
本当にどうもありがとうございます。

なになに、私、megosuriの「お人柄」とな。
「私、あのおしゃれな刺繍のブログの人に人柄がいいってほめられたよ!」と夫に伝えたところ、鼻で笑われました、というか、あまり聞いてもいませんでしたよ…?

それに人柄がいいのはamalettさんですね。
見ず知らずの私のために、ここまでしてくださる方はそうはいないでしょう。
インターネットを介してですが、こんな方と知り合えて、ブログを書いていてよかったなと思います。

さて今日は、amalettさんの「わたしなりの刺繍の基本 2」について。

amalettさんのお返事や私のamalettさんのブログに寄せたコメントへのお返事なども含め、amalettさんの書いてくださった文章を読んでいたら、いろいろ考えさせられることもあって、2について書くのが遅くなってしまいました。
あまりうまく言い表すことができないのですがそれは後ほど。

まずは、amalettさんの記事を印刷したテキストを見ながらの私のメモ。

サテンステッチは絵を描くようなステッチだなあと、そこが魅力だなあと思っていたのですが、きちんとトレーシングペーパーやチャコペーパーを使って下絵を描くんですね。
適当なのかと思っていました(適当なのは私です…ね)。

よく考えたら、私こそ絵心がないので、きちんとしないといけませんね。

そうそう、ここでちょっと思い出したので忘れないうちに…。

先日amalettさんに「シザーキーパー」の中に入っているはさみは何ですか?と質問したのですが、「シザーキーパー」とはもしかして、はさみ入れではなくて、はさみにつけるキーホルダーみたいなものでしょうか?
ストラップというか。
インターネットで「シザーキーパー」を検索していたら、なんだかそんな気がしてきました。
無知でお恥ずかしい…。

話は戻りまして…トレーシングペーパーやチャコペーパー、布をとめている赤いピアノのクリップがとてもかわいいです(関係ない!本当にミーハーですみません)。

鉄筆は買おうと思い、赤いクロバーのものを購入しました。
使うのが楽しみです。

疑問に思ったのが、サテンステッチをするときの「ガイド」です。

記事を読んでいると、「ガイド」とは先に刺繍する、刺繍の中心になる部分、のことかなあと思ったのですが、購入したばかりの初心者向けの刺繍の本(「大塚あや子の刺しゅうとアップリケの基本」)の“ボタンホールステッチ”のところで、この「ガイド」という言葉が出てきました。

どうも針の頭(穴があいている方でしょうかね)で線をつける、ということのようなのですが、amalettさんのこの花弁を刺繍していくときにも線をつけられた、ということなのでしょうか?

きれいに刺繍するには、どうもこの「ガイド」が大切らしい、特に私のようにガタガタになってしまう者には…という気がすごくしているのですが…。

今回の記事については、ここのみが疑問点でした。

【追記】
もう1つ疑問がありました。

ステッチをしていくとき、糸の色が変わるときは、一旦針から残った糸を抜いて、次の色の糸を通しますよね(ああ、わかりにくいですよね…)。

そこで疑問なのが、同じ色の糸の部分はまとめて刺繍してしまうのか、それとも、何度も糸を変えながら、真ん中から外へと刺繍していくのか、ということです。

でも、書きながら、やっぱりその都度糸を変えながら刺繍するんだろうな、という気がしてきました。
すみません、ついめんどくさがりなもので、まとめてやったら糸を何度も通し変える必要がないよなあと思ったもので…。
繊細な刺繍をするには、もっとマメにならないといけませんね。

サテンステッチのお花、とてもかわいいですね。
amalettさんは絵を描くのがお好きで、刺繍も糸を使って絵を描いているようなお気持ちでなさっているとのこと(記事より)、
また、
「手芸とは言っても、やればやるほど奥が深くて、刺繍したいものも増えていって、学びたいことも増えます。わたしはまだその入り口に立っているだけで、この先にどんな景色が広がっているのか、想像するだけでもわくわくします」(記事より)、
「手仕事もインテリアも、お料理もガーデニングも、家に関することにはとても興味があります。ここはとても古いちいさなアパートですが、短い人生のなかで、家族が幸せだと思える時間がすこしでも長くおおくあればいいなといつも願っています」(記事質問のお答え♪より)
というところを読んで、amalettさんは本当に素敵な、すごい方だなあと心を打たれました。

そして、自然と、大好きな作家、梨木香歩の「からくりからくさ」のことを思い起こしてしまいました(「からくりからくさ」についてはまたいずれ記事にしたいと思いますが、手仕事を愛する方ならだれでも、引き込まれる作品ではないかと思います)。



amalettさんにお会いできてよかったです。
おかげで思い切って刺繍を始めることができました!
といってもゆっくりゆっくりの歩みになりそうですが、こののんびりの経過も楽しむのが刺繍という気がしています。

ハンドメイドに乾杯!ですね(下の娘がご飯を食べられるようになったら、大好きなお酒が飲みたい!!)

ところでアマレットってリキュールの名前ですよね?
amalettさんは意外や意外、もしや酒豪なのかしら??