こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

暑くなってきました。
いつもの洗濯物に加え、パジャマやシーツなどを洗濯することが増え(って冬は洗濯しないの??)、なんだか洗濯して干してばかりの毎日のような気がします。

先日手羽元の唐揚げを作ったのですが、骨があるのと中まで火が通ったか心配になったので、残りは煮ることにしました。
それで、久しぶりに黒酢煮を作ることに。
今煮ているところです。
ゆで卵もたくさん入れました♪


あとで青菜も足します。
黒酢は生協の宅配で取り寄せたものを使っています。


以前働いていたところで上司が「今夜は夫が鶏の黒酢煮を作ってくれることになってるから楽しみ〜」と話していて、そのときに「黒酢煮」というものの存在を知りました^^
食いしん坊な私は、それはおいしそうだなあと思ったのを覚えています。

今日はこの雑誌のレシピを参考にして作りました↓



かぞくのじかん」vol.7(2009年春号、婦人之友社)。





久しぶりに出して読んでいたらとても楽しくて、やっぱり好きだなあと思い、最新号を注文してしまいました。
堅実でおしゃれな雑誌で、読むと家事が楽しくなる、家事がしたくなる、大好きな雑誌です。




広告がほとんどないので、雑誌サイズでありながら薄くて軽いのもいいですね。