夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

2016年05月

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


最近、ラベンダーウォーターとキャリアオイルでシンプルなスキンケアにしていることを書きましたが、 はじめてのオイルビュッフェで5種類のオイルを試した後、さらに追加でオイルビュッフェを利用しました。

レッドラズベリーシードオイル、ホホバオイル3種(オーガニックの未精製、未精製、精製)、そしてローズヒップオイルです。



レッドラズベリーシードオイルは、紫外線対策によいオイルとのこと。
これは日中用のオイルの候補です。

ホホバオイルは3タイプを比べてみたかったため、3タイプとも選択。
オーガニックの未精製タイプが一番合うような気がしました。

そして先日は品切れになっていたローズヒップオイルもお願いしました。 


そして、もう5種類は、アルガンオイル、バオバブオイル、プルーンシードオイル、ヘーゼルナッツオイル、モリンガオイル。


アルガンオイルはよく聞くオイルですね。
ビタミンEが豊富に含まれているそうです。

バオバブオイルは聞きなれないオイルですが、保湿力に優れたオイルで、中央アフリカでは「癒しのオイル」とも呼ばれているそう。

プルーンシードオイルもビタミンEが豊富に含まれていて、アンチエイジング用の化粧品にも使用されるようなものだそう。
ヘーゼルナッツオイルも非常に栄養価の高いオイル。

モリンガオイルもさまざまな栄養が豊富なオイルで、小じわや乾燥している部分につけるといいそうです。

栄養のあるオイルは、それだけ肌には重く感じるように思いました。

相性や、他の感触のオイルとのブレンドで活用するという方法もあると思います。
オイルのお試し、理科の実験のようで楽しいです。

カフェ・ド・サボンには、この他にもいろいろなキャリアオイルがありますが、基本的には酸化しにくいオイルを中心に試しましたので、この中から、引き続き使っていくオイルを決めようと思っています。


早々にこれは絶対!と思って注文したのはローズヒップオイル。
ローズヒップオイルは、酸化しやすいので取り扱いには注意が必要なオイルなのですが、人気があるようなので、試しに使ってみたところ、明らかに他のどのオイルよりもよかったんですね。

ショップの注意書きには、紫外線に弱いので夜に使うように、と記載されていますので、夜用のスキンケアで使用したいと思います。




オイルがほんの少し配合されている高価な化粧品より、オイルそのもののほうがずっと経済的です^^

日中用のオイルはまだ決めかねていますが、もう少し手元のオイルを試してみようと思います。







こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


スキンケア化粧品の手作りを始めて、ちょこちょこ道具や、もちろん作ったものなどが増えました。
使うのに便利、そして日に当たらない方がいいということもあり、2つある洗面台の鏡裏収納を活用しています。
*我が家の洗面室の写真はこちらの日記をご覧ください

こちらは入ってすぐの右側の洗面台の一番左の収納(ってわかりにくいですね…)。
主に夫が使っている洗面台なので、収納はガラガラ。
 


こちらにはっか油や手作りしたはっかのヘアスプレー、はっかの歯磨き粉を収納しています。
夫もはっか水で歯磨き後にうがいをしたら気持ちがよかったらしく、はっか油は大活躍しています。 


そして左側の洗面台は、入り口から奥側ということもあり、主に私が使用しています。
こちらの左側に精製水やグリセリン、エタノール、ビーカーや攪拌用のガラス棒、エッセンシャルオイルなどを収納しています。 


右側の収納には手作りした化粧水や、オイルビュッフェで試用中のオイルなどを収納しています。



鏡裏は、開けるのがちょっと面倒な気がして、あまり活用していなかったので、手作り化粧品用の収納場所があってよかったです^^







こんにちは、megosuriです。
おいでいただき、ありがとうございます。


もう一枚、小さな花の柄のコットンでこどものエプロンを作りました。 


ポケットはとても大きなイチゴ柄。


腰のリボンは、以前セリアで購入した英字柄のリネンテープです。


首のところはゴム入りで、下の娘・ベビ次郎でも自分でつけられます。


おそろいのシュシュもふたつ。



シュシュの返し口は、これまで手縫いしていたのですが、ちょっとぶわぶわするのが気になっていたので、ミシンで縫いました。
すっきりしていい感じです。








こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


ずっと以前に上の娘・ベビ太に作ったエプロンが、使いやすいようなので、久しぶりに作ってみました。
 


ピンク色のギンガムチェックに、ちょっとかすれたようなイチゴの絵のポケット。



腰のリボンはクッキー柄。



裏側に、名前を書けるよう、無地のコットンテープを挟んで縫いました。



このエプロンは首のところがポイント。
ゴムを入れてあるので、小さなこどもでも一人でつけられます。
腰のリボンは、結び方の練習にいいですね。 



首のところを作っていたら、なんだかシュシュに似ているなあと思い、おそろいのシュシュもふたつ作りました^^


エプロンは布をど〜んと使うので、柄が楽しめていいですね♪





こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


梅雨の足音が聞こえてきました。
さわやかな暑さの日が、だんだん蒸し暑い日に変わってきています。

先日作った虫除けのアロマキャンドルを灯して、ベランダに置きました。
 


固めたろうは、火を灯すとまた溶けるんですね。
夫には「あたりまえ」と言われたのですが、他のキャンドルもそうだったかなあ。
暗い中のキャンドルの火は、とても美しいですね。 


こどもたちの靴下や下着などを手洗いすることが多いのですが、自分の指にこすりつけて洗うような状態になるので、思い切って洗濯板を購入しました。




ずっと前に、ポリプロピレン(だったかな)のやわらかな洗濯板を買ったことがありましたが、ふにゃふにゃして支えてくれることがないので、 使いにくかったんですね。
それで今回はしっかりした木製のものを探していました。

コンパクトで、A4のクリアファイルよりも小さいんですよ↓ 


下の娘・ベビ次郎の靴下を置いてみました。
小さなものを洗うのにぴったり♪ 



ギザギザもいい感じで、快適に使っています。





こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。


アンティークゴールドのキーホルダー、3つめと4つめはコーヒー豆柄のコットンとチャームを組み合わせたもの。

ひとつはエッフェル塔のチャーム♪
 
コーヒー豆のキーホルダー*エッフェル塔


もうひとつは小さな小さな鍵のチャームつきのキーホルダー。

コーヒー豆のキーホルダー*鍵

キーホルダー勢ぞろい↓


お気に召すものがあればうれしいです。






こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


アンティークゴールドのキーホルダー、2つめは、赤の斜めストライプのコットンと王冠チャームを組み合わせて作りました。 


この赤の斜めストライプのコットンはデコレクションズというお店のもの。
ストラップにしようと思っていたのですが、キーホルダーにつけたらかわいいし、バッグの中で探しやすいんじゃないかな、と思ってキーホルダーにしてみました。

キーリングの部分はなみなみになっていて、鍵がつけやすいのがいいところです^^

Creemaに出品していますので、ぜひご覧くださいね。






こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


さわやかな青のギンガムチェックのコットンに小さなナンバーチャーム、アンティークゴールドの金具を組み合わせて、キーホルダーを作りました。
 

キーホルダーの二重リング部分に鍵を入れるのに苦労したことはありませんか?
このキーホルダーのリングは、なみなみな形をしているので、鍵が入れやすいんですよ。
10cm弱のギンガムチェックのベルト部分は、バッグの中で鍵を探すのにも便利です。

他にもキーホルダーを作ったので、これからご紹介していこうと思います。
Creemaに出品しますので、ぜひお立ち寄りくださいね。









このページのトップヘ