夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

2016年04月

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


いよいよ魔の(と言ってしまうところがダメ母ですね〜)ゴールデンウィークがやってきました。
何がゴールデンだ〜という気分なのですが、前々から上の娘・ベビ太にせがまれていたシャボン玉のセットを100円ショップのSeriaで購入しました。 

左がベビ太、右のキティちゃんがベビ次郎用です。

ベビ太のセットには大きめの黄色ボトル1本、ベビ次郎の方には小さめの黄色ボトルと青ボトルが1本ずつ入っていたのですが、すぐに使い切ってしまいました。


このシャボン玉の液だけをガバッと売っていないものかなあと思い、いつものように楽天市場を探索したところ、ありました〜。




トイザらスのしゃぼん液。
ボトルの色は異なる場合がありますと書かれていた通り、届いたのは元気なオレンジ色のボトルでした^^



3.7L入っているのでとても重く、配達の方が「重いですよ〜」と気遣ってくださいました。
大丈夫です、遊びの道具です、と心の中で謝りながら受け取り。
昨日午後注文したのに今日の午前中に届きました。
やはりトイザらスはおもちゃ屋さんだから、ゴールデンウィークに使えるよう発送してくれたのでしょうか。
感謝感謝です(^_-) 


はじめこのボトルから、Seriaのセットに入っていた小さなボトルに移したのですが、移すのも、こどもたちが小さなボトルのふたを開けるのも大変ですし、すぐになくなってしまいますので、こんなボトルを引っ張り出してきました↓


今はないようですが、以前無印良品で重曹やクエン酸などがセットになっていたナチュラルクリーニングセット(だったか・・・)に入っていた重曹を入れるボトルです。
まちがって飲んだりしないように(祖父母も含め)、テプラでラベリングしました(^_-)

ふたは回して外せるので、液を移しやすく、こどもたちが使うときは上のキャップを開けて、傾け、本体を軽く押すと、穴からしゅう〜っと液が出てくるので、とても便利でしたよ。
 


同じくナチュラルクリーニングセットに入っていたジョウゴを使うと、重い大きなボトルから移すときも楽でした。



さあ、こどもたち、いくらでもシャボン玉遊び、してくれ〜!!



  


さて、シャボン玉セットは2種類購入したのですが、こどもたちに使わせてみて思ったのは、穴がいっぱいある方(ベビ太用の大きい方ですね)が、シャボン玉を作りやすそうだなということ。

キティちゃんの方は、かわいらしいのですが、ほとんど1つしか穴がないので、さっとたくさんのシャボン玉を作るのが難しそうでした。

それで、ベビ太と同じものを、ベビ次郎用に買い足してきました。

キティちゃんの方はフライパンに形も似てますし、ままごとキッチンで料理に使っていただくことにいたしましょう(^_-)



 

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


無印良品週間が開催中ですね。
私は今回どうしても買い替えたいものがありました。
はっきりとは覚えていませんが、10年は使っているかもしれない洗濯ネットです。 



最もひどいものはこんなふうになってしまっています↓





洗濯ネットは中に入っている洗濯物を保護するためのものなのに、洗濯中にファスナーが開いてしまって洗濯物が出てしまったり、裂け目のところから洗濯物が出てしまったりしていました。

洗濯ネットはあちこちで売られているものですが、“オールホワイト”のものって無印良品以外でまだ見つけることができていません。
たいてい、ファスナーの近くが淡い水色やピンク色になっているんですよね。 
それで、買い替えも無印良品と決めていました。

そして届いた新しい洗濯ネット。
これまでは大・中・小を持っていましたが、大と中、中と小をすばやく見分けることが難しかったため、今回は大と小だけにしました。



大を4つ、小を2つ。
ふだんはおそらく大2つでいいのですが、週末、こどもたちが小学校や保育園で使っているいろいろなものを持ち帰ってくると足りないであろうことを見越して、この数にしました。

小は基本的には水通しをした生地を脱水するときに使うつもりです。

新しい洗濯ネットは、当然ながら、白くて頑丈で気持ちがいいです♪



 



アイビーが伸びてきたので、大胆にカット。

37fb58e0.jpg




















こんなふうにして、家のあちこちに飾っています。

046714f0.jpg




















調子に乗って、ローズマリーもカットして、キッチンに。



ガラスの計量カップにさしています^^

家の中にグリーンがあるのは楽しいですね♪





*こちらの記事は、以前書いていた別ブログ「香りガーデン」からそのまま移したものです
  

こんにちは、megosuriです。
おいでいただき、ありがとうございます。


先日“格安スマホ”を購入しました。

これまでの経緯をじっくりとお読みになりたい方はこちらもご覧ください↓
格安SIM活用で固定費を抑える〜通話〜
格安SIM活用で固定費を抑える〜ネット〜
格安SIM活用で固定費を抑える〜実際〜
モバイルルーターではなく格安スマホにした理由


購入したのはZTEのBlade V6。

これまでスマートフォンは、ずっとiPhoneでしたので、これがはじめてのアンドロイドのスマートフォンです。





久しぶりに2010年発行のアップル関連の雑誌を見ていたら、iPhoneのアンテナ問題(アンテナの切れ目を持つと受信電波が悪くなる)や、アンドロイドとはタッチパネルの質が比較にならない、ホームボタンが便利、など今読むと、なんだか時の流れを感じる記事の数々。

そのような雑誌も見て、私は「やっぱりiPhoneよね〜」と思い、その頃はSoftbankでしかiPhoneの取り扱いがなかったため、わざわざauからSoftbankにキャリアを変更したんですね。

そんな潜在意識(?)があったため、今回アンドロイドのスマートフォンを触ってみて、とてもスムーズに動くことに心底驚きました。
それはそうですよね、たくさんの方が使っているんですし、それにこういった技術は日々進化していますしね。

私の買ったスマートフォンのよかったところがすべての機種に共通するかどうかはわかりませんが、「これ、いいな」と思ったところをいくつか書きますね。


まずはiPhoneのホームボタンの位置にある3つの大小の丸。
真ん中の丸が、ホームボタンに当たるもので、「ホームキー」と呼ばれています。
この部分、iPhoneの場合は「押す」という動作が必要ですが、Blade V6は、「タッチ」するだけ。
タッチパネルに慣れていますので、これがとても楽に感じます。

左右の小さい丸は、「バックキー」と「メニューキー」。
こちらもタッチするだけでOK。

「バックキー」は触れると前の画面に戻るという便利なもの。
これはiPhoneでは、そのとき開いている画面によって場所や方法が違いますが、このバックキーはどんなときも使えて、とても便利です。

「メニューキー」は、最近使ったメニュー、アプリが屏風のように開き(と言えばいいのか)、一覧で見られて便利。




最初の設定では、左の小さい丸がバックキー、右の小さい丸がメニューキーになっているのですが、左右逆に設定することもできて、これも便利♪

「設定」から「端末」の「ハードキー」を選択して変更できます。
私は右手で操作するため、よく使うバックキーを右側に持ってきました。



Blade V6のいいところ、2つめはとにかく軽いこと!
片手で持つにはやはり5インチのスマートフォンはいいですね。
iPhone5cより軽いのに、画面も大きくて見やすいです。




このスマホは薄くて軽すぎて、落としそうなくらいでしたので、何かいいカバーがないかなと探したところ、すぐにいいものが見つかりました。
それがこちら↓



122gの本体に、カバーとおまけの液晶保護フィルムをつけても145g。
このスマートフォンの「軽い」という良さを損なわないカバー。 

両側面にはさりげなく滑り止めもついていて、とても持ちやすく安心感があります。
右上側面には音量ボタン2つとその下に電源ボタンがありますが、カバーはそのボタンを覆う形状になっています。






触れないでいると画面が暗くなりますので、電源ボタンを押すとこんな画面が出てきます。
iPhoneと雰囲気が似ていますね。



入力方法はiPhoneと同じくフリック入力で、ほんのちょっと勝手が違うのですが、タッチパネルの反応も含めて、特に問題ありませんでした。
タッチの感触(というのか)はかなり違いますが、これも好きな感じです。

小さい文字のところをタッチして画面を開こうとすると、その部分が拡大されて、確認できるようになっています。
たぶん“長押し”したことになっているんだと思いますが、感覚としてはすっと触れただけ。
こういったところも親切ですね。


たった一つ、iPhoneと違って不便だったのは、マナーモードにするときとマナーモードを解除するとき。
iPhoneは左上側面のスイッチのようなもので操作できますが、Blade V6は、「設定画面」を開いて、「音声と通知」から設定をしなければいけません。
マナーモードを解除しているときの音量調節だけなら、右上側面の2つの音量ボタンで操作ができます。
この点はほんのちょっとマイナスポイントですね(^_-)
その後触っていたら、音量ボタンで対応可能でした!
よかった^^



容量については、メールとインターネット検索ができればいいと思っていたため、特に不足は感じません。
写真の保存はこれまで通り、iPhoneに任せているからかもしれません。

Blade V6は、モバイルルーター代わりに購入したため、テザリングさえできれば、という気持ちでいましたが、思いがけず使い勝手がよくて、とても気に入りました。





 




機種変更をした場合(私の場合は“機種変更”ではなく、“併用”ですが)に気になるのは、「連絡先」のコピーですよね。

これはリサーチの結果、gmailを導入していれば、そちら経由で連絡先が簡単にコピーできることがわかっていました。

ところが実際やってみたところ、なぜかコピーできたのはほんの一部でした。
まあ、私がメールをする相手はそれほど多くありませんので、iPhoneを見ながら、手入力(!)で対応しましたが、おそらく調べれば何か方法はあるのかも…。 



→Blade v6のその後…電池の減りが異常に早いのです…どれくらいかと言いますと、寝る前に満充電にして、そのまま全く触らずに朝起きて見るとほとんど残がない、というくらい。
SMSつきのデータSIMにしなかったためかも、と思い、SMSつきも試してみましたが、やはりダメでした。
これがこの機種の問題なのか、個体の問題だったのかはわかりませんが…。
 

サポートクリップ
 


生協のカタログで見つけて購入しました。
支柱にクリップするだけで、野菜や花を簡単に支えることができるものです。
変な色ではなく、深いグリーンなのがいいですね。

こんなふうに、オリーブの木を支柱にクリップしています↓ 

7b1b3e9a.jpg





























オリーブ、高さは変わりませんが、黄緑色の芽がたくさん出てきました♪









*こちらの記事は、以前書いていた別ブログ「香りガーデン」からそのまま移したものです

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


ぱきっとチェック&ドットで小さな巾着を作っています。 



タグはすべてかわいいネームタグ。


ひもを通して完成したら、またご紹介しますね♪








こんにちは、megosuriです。
お読みいただいて、ありがとうございます。


以前、3回に分けて、私のモバイル事情を長々と書きました。

格安SIM活用で固定費を抑える〜通話〜
格安SIM活用で固定費を抑える〜ネット〜
格安SIM活用で固定費を抑える〜実際〜


私はauのいわゆる“ガラケー”を通話専用にし、 iPad Air2にDMM mobileの1GBのデータSIMを差して使っています。

iPad Air2はタブレットとしては軽量なのでしょうが、持ち歩くときに重みを強く感じるようになり、耐えられなくなってきました。
それでも「せっかく買ったんだし」と思い、その状態を続けていたわけですが、特にこどもたちを連れて公園などへ出かけるときに、重くて苦痛でたまらなくなってきました。

手元には自宅のWi-Fi環境で使い続けている、使い慣れたiPhone5cがあり、これを活かしたいという気持ちもありました。

ところがこのiPhoneは、解約したSoftbankのSIMロックがかかっているため、そのままでは外出先では使えないんですね。
そこで、モバイルルーターを購入し、そちらにiPad Airに入れている格安SIMを移して、外でもWi-Fi環境を作り、iPhoneを使おうという気持ちになってきました。

検討していたのは、私がSIMカードを利用しているDMM mobileでも取り扱いのある、こちらのモバイルルーター↓


何度もカートに入れましたが購入には至らず、そうこうするうちに、“格安スマホ”をモバイルルーター代わりにするのはどうだろう?と思い始めました。

つまり、“格安スマホ”にSIMカードを入れて、テザリングでiPhoneを使う作戦です。 
モバイルルーターは、それ単体では使えませんが、スマホなら、iPhoneを持っていなくてももちろん単体でも使うことができますし、モバイルルーターより価格が安いものがあるのも魅力でした。

RAMが1GB、ROMが8GB、というようなスマホは本当に格安なのですが、RAMは2GB、ROMは16GBはあった方がいいという情報をつかみ(RAMもROMもなんのことだかわからないんですがね…)、その条件を満たしつつ、モバイルルーターよりも安価で、シンプルなデザインで、軽いもの、という条件で選びました。

それがこちら↓



ZTE Blade V6 です。
DMM mobile の取り扱い端末の中から見つけて、楽天市場で最安値と思われるお店で「シルバー」を購入しました。 



帯をはめただけのシンプルな外箱を開けるとこのとおり↓
 


すっきりとしたこのデザイン、梱包のしかたなど、iPhoneを意識している感じですね(^_-)
背面はこんなふうになっています↓ 



カメラ部分の出っ張りはなく、重さは122gと非常に薄くて軽く、落としそうで怖いくらい。


本体の下には2つ箱が入っています。 
上の箱の外側に挟んであるのは、SIMカードを入れるトレーを引き出すときに使うクリップですね。 



箱の中に入っていたのはこれ。
充電に使うコードです。 


私の持っているiPhone5cと並べたところです。
右の黒い方がiPhone、 左がBlade V6です。



iPhoneはカバーをしているとはいえ、厚みがこんなに違います↓


背面カバーは別のお店で購入しました。
液晶保護フィルムもついていたのでよかったです。

カバーの色は「クリア」。
フィルムはアンチグレア非光沢タイプとクリア光沢タイプの2種類から選べます。
外出先で使うことが多いだろうと思い、「アンチグレア非光沢」タイプにしました。 



背面カバーはこんな感じ↓



ソフトタイプのカバーで、両側面に滑り止めがついていて、薄くて軽くて落としそうで怖かったスマホがとても持ちやすくなりました。

122gの本体にカバーとフィルムをつけても145g。
カバーをつけた状態の手元のiPhone5cが176g、iPad Air2が596gですから、本当に軽い!
ガラケーとiPhone、Blade V6の3台持ち(合計439g)をしても、重さが気にならなくなりました♪ 

それもそのはず、私のガラケーは118gですので、ガラケーとiPadの2台でも714g、iPhoneまで持っていくと890gにもなっていたわけですからね。
同じ3台持ちでも半分以下の重量になり、文字通り肩の荷がおりました(^_-) 



 



さて、これまで私の格安SIMの日記をじっくり読んでくださっていた方なら「あれは大丈夫なの、あれは?!」とお思いのことでしょう。

そう、iPadはSIMのサイズがnanoSIMですよね。
Blade V6など、多くの格安スマホはmicroSIMです。
SIMカードのサイズを変更するとなると、手数料が3,000円ほどかかります。
この対策で、私はモバイルルーターを検討していたときから調べてあった、変換アダプターを購入しました。 

この写真はもう外してしまった状態ですが、一番上の小さいトレーに、両面テープ(!)を貼って手持ちのnanoSIMカードを固定し、スマホに差し込むだけ。
「こんな単純(そう)なもので大丈夫なのかしら?」と思ったのですが、大丈夫でした。
不思議不思議。
 




iPadのSIMトレーを引き出すのが大変だった記憶がありましたが、今回再びやってみて、引き出し方がわかりました。
クリップを思い切ってぐっと押し込むと引き出せるんですね。
押すと引ける、というのが不思議なのですが…。

Blade V6の方は簡単にトレーが出てきましたよ。


ところでiPhoneユーザーの私には初めてのアンドロイドスマホ、思っていたのとは全く違い(失礼!)、使ってみたらとても快適でした!

長くなりますので、その話はまた改めて書きますね。




ロベリア 2016.4.25

dddfcc55.jpg





















4月11日に花壇に液肥を与えたためか、ロベリア、ふと見たら花が増えていました^^



マリーゴールドはそれほど花数が変わらないように見えますが、花がら摘みも兼ねて切り花にしたりしている割に一定の花を咲かせてくれています。

スーパーベナピーチメルバ、ラベンダー・アラビアンナイトはあまり変わらないかな。

5a18a0b9.jpg




フリンジラベンダーはいきいきしていますね♪



明日あたり2回目の液肥をあげてみようかな。







*こちらの記事は、以前書いていた別ブログ「香りガーデン」からそのまま移したものです
 

このページのトップヘ