こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。
昨日待ちに待ったsnowwingの型紙が届きました。
なぜ“待ちに待った”かといいますと、私は以前メンバー登録(?)をしたつもりで、購入しようとして何度もログインするもののできなかったので、買うのをあきらめていたんですね。
最近もう一度“新規登録”をしてみたところ、どうも以前は登録できて(して)いなかったようなのでした。
それで、「やっと買えた!」という思いが強くなったわけなんです。
このsnowwingさんの名前は、よくいろんな方のブログなどで拝見していて、こちらのレシピで販売する商品を作られる方も多いようなので、きっと仕上がりもきれいなのだろうな…と思い、ぜひ作ってみたいなあと思っていたお店なんです。
型紙は送ってもらって、作り方はダウンロードして自分で印刷、という方式で、作り方の方がうまくダウンロードできるのか心配でしたが、うまくいきました。
今回は『しじみきんちゃく』と『丸底きんちゃく』を購入。
まずは2つのうち、簡単そうな『しじみきんちゃく』の方を作ってみることにしました。
夕べは布選び、裁断、ダーツ、切り替え部分の縫い合わせまで。

またフロッキープリントを使ってみました
布合わせ、難しいです…。
でもこのままいきますね。
続きはまた。


おいでくださいまして、ありがとうございます。
昨日待ちに待ったsnowwingの型紙が届きました。
なぜ“待ちに待った”かといいますと、私は以前メンバー登録(?)をしたつもりで、購入しようとして何度もログインするもののできなかったので、買うのをあきらめていたんですね。
最近もう一度“新規登録”をしてみたところ、どうも以前は登録できて(して)いなかったようなのでした。
それで、「やっと買えた!」という思いが強くなったわけなんです。
このsnowwingさんの名前は、よくいろんな方のブログなどで拝見していて、こちらのレシピで販売する商品を作られる方も多いようなので、きっと仕上がりもきれいなのだろうな…と思い、ぜひ作ってみたいなあと思っていたお店なんです。
型紙は送ってもらって、作り方はダウンロードして自分で印刷、という方式で、作り方の方がうまくダウンロードできるのか心配でしたが、うまくいきました。
今回は『しじみきんちゃく』と『丸底きんちゃく』を購入。
まずは2つのうち、簡単そうな『しじみきんちゃく』の方を作ってみることにしました。
夕べは布選び、裁断、ダーツ、切り替え部分の縫い合わせまで。

またフロッキープリントを使ってみました

布合わせ、難しいです…。
でもこのままいきますね。
続きはまた。


