こんにちは、megosuriです。
お読みくださいまして、ありがとうございます。
夕べのソーイングタイムは、アンの木パターンの「モンキーパンツ 型紙セット」より、ストレートの80cmのモンキーパンツを作りました。
これは下の娘・ベビ次郎用です。
このセットは、70、80、90cmの3サイズがセットになっている上に、シルエットも、ブーツカット、ストレート、クロップド、ファーの4種類、さらに、普通幅と広め幅も選べる、ものすごいセットなのです。
以前もこの型紙で、ベビ次郎に70cmでモンキーパンツを作っていますが、小さくなってきて、クロップドパンツのようにになってきてしまったので、今度は80cmで作ることにしたんですよ。
今こんなです↓

今はいいですが、冬は寒そうですよね…。
生地は、以前も使ったリバーシブルニットの色違い。
ピンクとパープルのドットとボーダーが表裏になったもの。以前はボーダーを表にしましたが、今回はドットを表にすることにしました。
型紙は3枚でとてもシンプル。でも作り方を結構忘れていて、ちょっと失敗しながらも2時間弱でできあがりました。
90cmにしようかなあとも思ったのですが、たぶん80cmで大丈夫そうです。

できあがってしげしげと見ていたのですが、なんだか地味です。
うーん、以前と違って、ドットを表にしたからだろうか?それにしても地味だ…ピンクとパープルのかわいい色のニットなのに…と不思議に思いながら(自分でやったんですよね~)さらに眺めていたら、ああ!なんと!

もうお気づきですよね。
せっかくのモンキーパンツなのに、せっかくのリバーシブルニットなのに、おしりの部分もドットを表にしてしまっているのです。
足が入るところはドットで、おしりのところをボーダーにしようと思っていたのに…。
地味にもなるわけです。
でももうほどくわけにもいかないし、ああ、大失敗です。
まあ、でも着せてみました。

長さはほんのちょっと長いくらいですが、冬になる頃にはまた大きくなっているでしょうから、80でよさそうですね。
そうそう、ベビ次郎は、先月の検診のときに73.5cm、9kgちょっとでした。
ご参考まで。
それから、70と80を並べるとこんな感じ↓

その後力つきながらも、スミレのクロスステッチをちょっとだけ。
背景が少しだけ進みました。

まだまだかかりそうですね。



お読みくださいまして、ありがとうございます。
夕べのソーイングタイムは、アンの木パターンの「モンキーパンツ 型紙セット」より、ストレートの80cmのモンキーパンツを作りました。
これは下の娘・ベビ次郎用です。
このセットは、70、80、90cmの3サイズがセットになっている上に、シルエットも、ブーツカット、ストレート、クロップド、ファーの4種類、さらに、普通幅と広め幅も選べる、ものすごいセットなのです。
以前もこの型紙で、ベビ次郎に70cmでモンキーパンツを作っていますが、小さくなってきて、クロップドパンツのようにになってきてしまったので、今度は80cmで作ることにしたんですよ。
今こんなです↓

今はいいですが、冬は寒そうですよね…。
生地は、以前も使ったリバーシブルニットの色違い。
ピンクとパープルのドットとボーダーが表裏になったもの。以前はボーダーを表にしましたが、今回はドットを表にすることにしました。
型紙は3枚でとてもシンプル。でも作り方を結構忘れていて、ちょっと失敗しながらも2時間弱でできあがりました。
90cmにしようかなあとも思ったのですが、たぶん80cmで大丈夫そうです。

できあがってしげしげと見ていたのですが、なんだか地味です。
うーん、以前と違って、ドットを表にしたからだろうか?それにしても地味だ…ピンクとパープルのかわいい色のニットなのに…と不思議に思いながら(自分でやったんですよね~)さらに眺めていたら、ああ!なんと!

もうお気づきですよね。
せっかくのモンキーパンツなのに、せっかくのリバーシブルニットなのに、おしりの部分もドットを表にしてしまっているのです。
足が入るところはドットで、おしりのところをボーダーにしようと思っていたのに…。
地味にもなるわけです。
でももうほどくわけにもいかないし、ああ、大失敗です。
まあ、でも着せてみました。

長さはほんのちょっと長いくらいですが、冬になる頃にはまた大きくなっているでしょうから、80でよさそうですね。
そうそう、ベビ次郎は、先月の検診のときに73.5cm、9kgちょっとでした。
ご参考まで。
それから、70と80を並べるとこんな感じ↓

その後力つきながらも、スミレのクロスステッチをちょっとだけ。
背景が少しだけ進みました。

まだまだかかりそうですね。


