こんにちは、megosuriです。
おいでくださり、ありがとうございます。
去年植えたアサガオが、また咲いてくれました。
ピンクのは今年初めて。

さてペンケースを2つ作りました。
20cmのファスナーを使うので、ヨコ23cm×タテ24cmに裁断をします。
表布、裏布、そして表布に貼る薄地用接着芯の3枚を、2つ分裁断。
それぞれ表地に、薄地用の接着芯を貼って作り始めます。
まず、表地の上にファスナーを裏にして(中表ってことですね)重ねて、しつけ。

裏地も中表にしてしつけ。

ミシンの押さえ金を、ファスナー用にして、縫います。
ミシンの取扱説明書には、
「ファスナーの左側を縫うときは、押さえの右側の溝を押さえホルダーに入れ、右側を縫うときは、左側の溝をホルダーに入れる」と書いてあります。
ファスナーの右側を縫いますので、左側の溝を押さえホルダーにセットして縫います。

縫ったら爪アイロン。


押さえ金を普通のものに戻して、ファスナーのキワをコバステッチ。

2つともコバステッチ終了。

今度は、反対側のファスナーも、同じようにして縫います。
また表地にファスナーを中表にしてしつけ。

裏地もしつけ。

横から見ると、だるんだるんが2つぶら下がってる状態です↓

押さえ金をまたファスナー用にして、縫います。

今度はちょっと縫いにくいんですよ~
特に最後。こんなふうにして縫います↓

ふぅー、どうにかできました。
ファスナーを開けた状態で(開けとかないと、返せなくなるらしいです…)返し口を残して両脇を縫います。
しつけをしてからミシン。
ファスナーの辺りはかなり分厚くなっています。
どうも縫い始めがうまくいかないので、ミシンの針を、11号から14号にかえてみると、サクサク縫えました。
向きに注意しながら…

返し口から返して、返し口を手縫いでとじます。

できあがり。
ひとつめ。

綿麻で、大きめのドットがおしゃれな感じです。
裏地も黄色が入ったストライプにしてみました。


そしてもうひとつ↓

こちらはかわいらしさを重視してみました。
ダブルガーゼでやわらかい雰囲気にできたと思います。
裏地はバンビちゃんのオレンジに合うようなオレンジのドットに。


ファスナーも、ト音記号つきのものでかわいく↓

ファスナーの横がすっきり角が出ず、なんとなくもわもわ~としているのですが、楽しく作れました。
ファスナーつけ、結構おもしろいですね。


おいでくださり、ありがとうございます。
去年植えたアサガオが、また咲いてくれました。
ピンクのは今年初めて。

さてペンケースを2つ作りました。
20cmのファスナーを使うので、ヨコ23cm×タテ24cmに裁断をします。
表布、裏布、そして表布に貼る薄地用接着芯の3枚を、2つ分裁断。
それぞれ表地に、薄地用の接着芯を貼って作り始めます。
まず、表地の上にファスナーを裏にして(中表ってことですね)重ねて、しつけ。

裏地も中表にしてしつけ。

ミシンの押さえ金を、ファスナー用にして、縫います。
ミシンの取扱説明書には、
「ファスナーの左側を縫うときは、押さえの右側の溝を押さえホルダーに入れ、右側を縫うときは、左側の溝をホルダーに入れる」と書いてあります。
ファスナーの右側を縫いますので、左側の溝を押さえホルダーにセットして縫います。

縫ったら爪アイロン。


押さえ金を普通のものに戻して、ファスナーのキワをコバステッチ。

2つともコバステッチ終了。

今度は、反対側のファスナーも、同じようにして縫います。
また表地にファスナーを中表にしてしつけ。

裏地もしつけ。

横から見ると、だるんだるんが2つぶら下がってる状態です↓

押さえ金をまたファスナー用にして、縫います。

今度はちょっと縫いにくいんですよ~
特に最後。こんなふうにして縫います↓

ふぅー、どうにかできました。
ファスナーを開けた状態で(開けとかないと、返せなくなるらしいです…)返し口を残して両脇を縫います。
しつけをしてからミシン。
ファスナーの辺りはかなり分厚くなっています。
どうも縫い始めがうまくいかないので、ミシンの針を、11号から14号にかえてみると、サクサク縫えました。
向きに注意しながら…

返し口から返して、返し口を手縫いでとじます。

できあがり。
ひとつめ。

綿麻で、大きめのドットがおしゃれな感じです。
裏地も黄色が入ったストライプにしてみました。


そしてもうひとつ↓

こちらはかわいらしさを重視してみました。
ダブルガーゼでやわらかい雰囲気にできたと思います。
裏地はバンビちゃんのオレンジに合うようなオレンジのドットに。


ファスナーも、ト音記号つきのものでかわいく↓

ファスナーの横がすっきり角が出ず、なんとなくもわもわ~としているのですが、楽しく作れました。
ファスナーつけ、結構おもしろいですね。


