こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。
今日は「ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!」の続き。
ドルチェグストでコーヒーを淹れてみた話です。
*ネスレのサイトへ
ドルチェグストを見ていきましょう
ドルチェグストの正面↓
おいでくださいまして、ありがとうございます。
今日は「ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!」の続き。
ドルチェグストでコーヒーを淹れてみた話です。
*ネスレのサイトへ
ドルチェグストを見ていきましょう
ドルチェグストの正面↓
背面↓
ドルチェグストの電源コードは赤くて太い
ドルチェグストの電源コードは赤くて太い
電源コードが赤くて太いです…。
長さは80cmほど。
「短い」という声もあるようですが、私はシンク横に置くのでそばにコンセントがあり、むしろ長すぎてかなり邪魔です…。
太いのでコンパクトにもならないですし…。
ただ急速にコーヒーが淹れられるため、かなりの電圧が流れるようで(という言い方をするのかわかりませんが)このように太くなっているものと思われます。
*ネスレのサイトへ
長さは80cmほど。
「短い」という声もあるようですが、私はシンク横に置くのでそばにコンセントがあり、むしろ長すぎてかなり邪魔です…。
太いのでコンパクトにもならないですし…。
ただ急速にコーヒーが淹れられるため、かなりの電圧が流れるようで(という言い方をするのかわかりませんが)このように太くなっているものと思われます。
*ネスレのサイトへ
各部の紹介
では各部の名前などをご紹介いたしましょう。
ペンギンの背中に当たるところにある透明なものは、「給水タンク」です。
「カプセルホルダー」はその名のとおり、カプセルをセットするところ。
通常のお手入れは、コーヒーを淹れ終わってここからカプセルを出したらざっと洗うだけでいいのも私が「ドルチェグスト」を選んだ大きな理由の一つです。
「抽出トレイ」はカップを置くところですね。
黒いお皿のようなものに、抽出グリッド(網のようなもの)が乗っかっているだけの構造です。
使った後は「抽出トレイ」も軽く洗うといいですね(時々でもいいと思います)。
この「抽出トレイ」は使用するカップの高さに合わせて3段階の高さ調節ができます。
これは2段目。
写真で見えているフックにセットすると一番高くなります。
コーヒーを淹れてみましょう
では各部の名前などをご紹介いたしましょう。
ペンギンの背中に当たるところにある透明なものは、「給水タンク」です。
取り外して水を入れてセットすると、下からマシンに取り込まれるようです。
この「給水タンク」、きっちり洗う場合は洗いにくい形状かもしれません。
この「給水タンク」、きっちり洗う場合は洗いにくい形状かもしれません。
「カプセルホルダー」はその名のとおり、カプセルをセットするところ。
通常のお手入れは、コーヒーを淹れ終わってここからカプセルを出したらざっと洗うだけでいいのも私が「ドルチェグスト」を選んだ大きな理由の一つです。
「抽出トレイ」はカップを置くところですね。
黒いお皿のようなものに、抽出グリッド(網のようなもの)が乗っかっているだけの構造です。
使った後は「抽出トレイ」も軽く洗うといいですね(時々でもいいと思います)。
この「抽出トレイ」は使用するカップの高さに合わせて3段階の高さ調節ができます。
これは2段目。
写真で見えているフックにセットすると一番高くなります。
コーヒーを淹れてみましょう
1.給水タンクを取り外して水(水道水か軟水のミネラルウォーター)を入れ、セットします。
2.電源プラグをコンセントに差し込み、スイッチを押して電源を入れます。
30秒ほどスイッチが赤く点滅します。緑色になったら準備完了。
これですぐにコーヒーが淹れられる状態になっているのがすごいところです。
3.抽出トレイにカップを置きます。
カプチーノはどうやって淹れるの?
先日の記事、「ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!」でご紹介した通り、カプチーノやティーラテ、チョコチーノ、そしてラテマキアート などは、「ミルクカプセル」と「コーヒーカプセル」の2つを使ってコーヒーを淹れることになります。
カプセルホルダーは一つなのにどうやって淹れるのでしょうか。
カプチーノ用のカプセル。2つあります。
2.電源プラグをコンセントに差し込み、スイッチを押して電源を入れます。
30秒ほどスイッチが赤く点滅します。緑色になったら準備完了。
これですぐにコーヒーが淹れられる状態になっているのがすごいところです。
3.抽出トレイにカップを置きます。
4.レバーを上下に倒して、カプセルに記載されている目盛りに合わせて抽出量目盛りを設定します(設定すると目盛りが緑色になります)。
*好みに合わせて水量の増減ができます。
5.ロックハンドルを上げてカプセルホルダーを取り出し、カプセルを入れます。
カプセルホルダーを本体にセットしたらロックハンドルを下げます。
6.レバーを右に倒すと、針でカプセルに穴を開ける音がして、コーヒーがごごごごぉ〜っという音とともにカップに注がれます。あっという間です。お湯はいつ沸かしたのでしょう。
レバーが自動で真ん中に戻り、スイッチが緑色に点灯したら完成です。
*好みに合わせて水量の増減ができます。
5.ロックハンドルを上げてカプセルホルダーを取り出し、カプセルを入れます。
カプセルホルダーを本体にセットしたらロックハンドルを下げます。
6.レバーを右に倒すと、針でカプセルに穴を開ける音がして、コーヒーがごごごごぉ〜っという音とともにカップに注がれます。あっという間です。お湯はいつ沸かしたのでしょう。
レバーが自動で真ん中に戻り、スイッチが緑色に点灯したら完成です。
カプチーノはどうやって淹れるの?
先日の記事、「ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!」でご紹介した通り、カプチーノやティーラテ、チョコチーノ、そしてラテマキアート などは、「ミルクカプセル」と「コーヒーカプセル」の2つを使ってコーヒーを淹れることになります。
カプセルホルダーは一つなのにどうやって淹れるのでしょうか。
カプチーノ用のカプセル。2つあります。
白い方が「ミルクカプセル」、黒い方が(こげ茶かなあ)「コーヒーカプセル」です。
わかりやすいですね!
先に「ミルクカプセル」をカプセルホルダーに入れます。
マシンにセットする前に抽出量をチェックして、レバーで抽出量目盛りを調節します。
こちらもぜひお読みください
ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!
ネスカフェ・ドルチェグスト「マシン無料レンタルのカプセル定期便」あれこれ
わかりやすいですね!
先に「ミルクカプセル」をカプセルホルダーに入れます。
マシンにセットする前に抽出量をチェックして、レバーで抽出量目盛りを調節します。
カップを置くのを忘れずに!
ミルクが入りました。ふわふわです^^
ミルクが入りました。ふわふわです^^
次に「コーヒーカプセル」の方を抽出していきます。
カプチーノができあがりました!
きれいな層が楽しめますので、透明なカップがおすすめです。
きれいな層が楽しめますので、透明なカップがおすすめです。
おいしそう♪
ネスカフェ・ドルチェグストにおすすめのカップ
カプチーノは240ml、ティーラテやラテマキアート は220ml、チョコチーノは210mlと少し多めなので、手持ちのカップに入らない場合も考えられます。
私も大きくてたくさん入ると思っていたマグカップがそれほど入らないことがわかり、最初はどんぶり(!)でラテマキアートを飲むはめになってしまいました…。
330mlほどの容量があるカップの方がいいようです。
それでいいカップないかな、と探したところ、上記の写真のカップを見つけました。
HARIO(ハリオ)の「香りマグカップ」330mlです。
楽天市場ならこちら
楽天市場ではいろんなお店で取り扱いがありますので、探してみてくださいね。
届いたマグカップを見たら意外とコンパクトで、これまで使っていたマグカップの方がいっぱい入りそうに見えるのが不思議です。
ふつうのマグカップは厚みがあるからでしょうか。
これでもうどんぶりでカフェ気分に無理やりならずに済んで助かりました;
また今日も長くなってしまいました。
ドルチェグストのメリットやデメリット、味の感想、使用前のすすぎや定期的なお手入れ方法など、まだまだ書きたいことがありますので、また改めて。
お読みくださって、ありがとうございました。
*ネスレのサイトへ
カプチーノは240ml、ティーラテやラテマキアート は220ml、チョコチーノは210mlと少し多めなので、手持ちのカップに入らない場合も考えられます。
私も大きくてたくさん入ると思っていたマグカップがそれほど入らないことがわかり、最初はどんぶり(!)でラテマキアートを飲むはめになってしまいました…。
330mlほどの容量があるカップの方がいいようです。
それでいいカップないかな、と探したところ、上記の写真のカップを見つけました。
HARIO(ハリオ)の「香りマグカップ」330mlです。
楽天市場ならこちら
届いたマグカップを見たら意外とコンパクトで、これまで使っていたマグカップの方がいっぱい入りそうに見えるのが不思議です。
ふつうのマグカップは厚みがあるからでしょうか。
これでもうどんぶりでカフェ気分に無理やりならずに済んで助かりました;
また今日も長くなってしまいました。
ドルチェグストのメリットやデメリット、味の感想、使用前のすすぎや定期的なお手入れ方法など、まだまだ書きたいことがありますので、また改めて。
お読みくださって、ありがとうございました。
*ネスレのサイトへ
ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!
ネスカフェ・ドルチェグスト「マシン無料レンタルのカプセル定期便」あれこれ