夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

こんにちは。

私はふだんランニングウォッチをつけているのですが、ときどきはふつうの腕時計も使います。
(ランニングウォッチについての日記はこちらをご覧ください)

私が持っているのは電池交換不要のソーラーウォッチ。
以前「通販生活」で購入した、薄くて事務作業をしているときにつけていて気にならないもの。
もともとは白いベルトだったのですが、一度交換をお願いして白いベルトがなかったので黒いベルトにしましたが、ボロボロになってきたのでまた交換してもらおうかなあと考えていました。

でも交換をお願いして、指定のところへ時計を送ってベルトを交換してもらってまた送り返してもらって…と少しめんどくさいんですね。
楽天市場でベルト交換のサービスをしているお店とかないかな、と思って見ていたら、ベルトそのものを販売しているんですね。
そこで、「ベルト交換って自分でできるのかな?」と思って調べたところ、「バネ棒外し」という工具があれば自分で交換できるようなのです。

それでまずベルトのサイズ(幅)を調べてから、こちらのベルトを購入しました。
*楽天市場へジャンプします

ベルトの幅は、時計に接しているキワの部分のベルト幅を測りますが、時計を裏返すとベルトに幅が書いてあると思います。
私の時計には「12mm」と書いてありましたので、12mmのグリーンを注文しました。
この商品は幅や色のバリエーションがあって、金具の色もシルバーとゴールドで選べるのがいいですね。

交換してみました↓
IMG_6973

工具ですが、先端が「I型」と「Y型」の2種類があり、見分け方ですが、時計の側面部分に穴が開いている場合が「I型」。
したがって、私の時計は「Y型」の工具が必要でした。
IMG_6974

こちらは取り外した古いベルトです↓
IMG_6978

ベルトがついているしくみですが、写真の赤い矢印のところに「バネ棒」が通っていて、わかりやすく言いますと、トイレットペーパーを取りつけるように、片方を穴に入れ、もう片方を押してひっこめながら穴に入れる、というようになっています(わかりやすいでしょうか??)。
IMG_6979

ベルトを購入したお店では、簡易工具をサービスでつけてもらえるので、それもお願いしていました。
こちらです↓
IMG_6975


IMG_6977

私に必要なのは「Y型」の方。
しかしながら溝が浅くて、どうも私の不器用さ加減ではバネ棒をしっかりとつかむことができず、作業ができませんでした。
IMG_6976

そこで工具自体も注文しようと考え、安くてよさそうなものを購入。
*楽天市場へジャンプします

なぜか商品ページに飛べないので、ショップページを貼りますね。
こちらのお店で「バネ棒はずし」を購入しました。もしかしたらもう売り切れなのかな…。
他のお店でも売られているので興味のある方は「バネ棒外し」で検索してみてくださいね。

実物はこちらです↓
IMG_6980

こちらが「I型」↓
IMG_6981

そしてこちらが「Y型」↓
IMG_6982
先ほどの簡易工具より、溝がしっかりしており、どうにかベルトを交換することができました。
ベルトは時計の取り付け場所ギリギリについているので、外すときにバネ棒をつかむのがちょっと難しいですね。
でももう処分するベルトなので、思い切ってグッと押しながらバネ棒を見えるようにして作業しました。

そして取りつけるときもなかなかトイレットペーパーのようには簡単にいかないのですが、あまりうまく入らないときには一旦バネ棒をベルトから外して、逆向きに入れ直してから取りつけてみるとうまくいったように思います。

ベルトをかえると時計が生まれ変わったようで新鮮です。
娘たちも「時計買ったの?」なんて言っていました^^
IMG_6971

調子に乗って、もらいものであまりベルトが好みではなかったため使っていなかった腕時計のベルトも交換してしまいました。

*楽天市場へジャンプします


今度はこの商品の13mm、ホワイトを注文。
地味〜で変な色合いのブラウンだったのが、これからの季節にぴったりなさわやかな時計に生まれ変わりました!
あ、古いベルトはすぐに処分してしまいました…。
IMG_7001

IMG_6999
ベルト交換はお店でやってもらった方がやっぱり簡単ですが、出かけるのがめんどくさいというのもありますし、どんなベルトがあるかはお店に行ってみないとわかりませんし、好みのものがないかもしれませんので、自分で交換するという手段があるというのもなかなかいいなと思いました。






こんにちは、megosuriです。
暑くさえなったと思ったらまた寒くなりましたね。

ここのところ透明なビニールでケースやポーチなどを作っていたのですが、かたくて思うように仕上げられない、と悩んでいました。
透明なケースって何が入っているかわかりやすくて、クリアファイルが便利なところに似ていますよね。
それで自分が使いやすいと思うサイズや形状でいろいろ作ってみたかったのです。

そんなとき、いつもいろいろなアドバイスをいただいて仲良くしていただいている(私が押しかけている?!)憧れの作家さんでも、いろいろ試してみていらっしゃることを聞きました。
私はちょっとうまくいかないとすぐに諦めてしまうところがあって(というよりそればっかり)、その話を聞いたとき、深く反省しました(反省しても繰り返していますが…)。

それでちょっとこれまでの完全に透明なビニールとは違うのですが、半透明でやわらかな手触りのビニールを少し購入してみました。
一緒に透明なファスナーも購入。
(写真写りが悪くて申し訳ありません)
マスクポーチとしても使えるサイズのペンケースを作りました。
IMG_6990

とってもソフトなので、返すのに苦労することはありませんでしたが、シリコン押さえを使った方が縫いやすいですね。
また、腕の問題が多分にあると思いますが、ファスナーに合わせてカットしたはずでしたが、縫うときにふにゃふにゃするのでずれてきてしまって、生地が余ってしまいました…。
ファスナーをつけるときはファスナー押さえを使っていたからでしょうか(いえ、腕の問題でしょう)。

また縫い代の始末は不要なのですが、その分裁断が美しくないと目立ちます。
私は裁断が(も)ガタガタなので、気をつけなければいけません。

半透明具合はこんな感じです↓
IMG_6991

やわらかいので、自立はせず、くにゃっとします↓
IMG_6992

透明なのもいいですが、半透明は見た目がすっきりしていていいですね。
IMG_6993

今回は初めて透明なミシン糸も使ってみました。
IMG_6994

透明な糸は、ようかいしりとり&ラメ糸の刺繍で書いたときのラメ糸のようにバサバサするのかなあと思っていましたが、細いのもあってかそれほどでもありませんでした。
ただ全くふつうの糸のような感覚というわけではないですね。
ちょっと扱いづらいところはあります。白髪みたいな感じがしました(^_-)







こんにちは、megosuriです。
桜が満開になり散ってしまいました。
今日は近所で藤の花が咲いているのを見かけました。
そろそろツツジの季節になりますね。

ドルチェグストが壊れた!

ネスカフェ・ドルチェグストで毎日コーヒーを挿れていたある日、突然コーヒーが抽出できなくなってしまいました。

こちらもよろしければお読みください↓
ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!
ネスカフェ・ドルチェグストでコーヒーを淹れる&おすすめカップ
ネスカフェ・ドルチェグスト「マシン無料レンタルのカプセル定期便」あれこれ


*ネスレのサイトへ
 

壊れたときの状況

給水タンクをセットし忘れてコーヒーを抽出しようとしてしまったので、そのためかなあと思ったのですが、そうではなかったようなのです。
よくそんなことがあり、そんなときは一旦電源を落としてから再度抽出すれば問題なかったのですが(この場合、カプセルは取り外さないようにしないと、一旦開いた穴とは違うところに穴が開いて、コーヒーが噴出することがあるそうなのでご注意を!)…。

通常は電源を入れると、まず赤く点滅し、緑色に変わるのですが、ずっと赤と緑が繰り返し点滅する、という状態になったんですね。
そこでしばらく時間を置いてみたところ、緑色に点灯したので、「よかった〜」と思いつついつも通り抽出レバーを右に倒したのですが、いつものような「ブオーン」という元気のいい音がせず、「ブ」で終わってしまうような感じでコーヒーが出てきてくれません。

サポートデスクに電話

そこで取扱説明書に記載されているサポートデスク(フリーダイヤル)に電話してみました。
状況を簡単に説明したところ、使っているマシンやこちらの連絡先などを確認。
まずは給水タンクを20回ほど脱着してみるよう勧められました。

サポートデスクへは携帯電話からもかけられたのですが、そのときは固定電話からしかかけられないと思っていたので、その作業をする間、待っていてくださいました。
するといつもの「ブオーン」に近い音がして、数滴コーヒーが出てきました。
もしかしたらと思いましたが、それで止まってしまいました。

何度かやってみるとなおるかもしれないので、そこで一旦電話を切ることにしました。
カプセルを刺す針のところにコーヒーの粉が詰まっているのかもしれないので、なおらなければ針の「お手入れピン」を送ってもらうことになりました

結局一晩置いてもなおらなかったため翌日再度電話をして、「お手入れピン」を送ってもらうことになりました。
朝9時を待って電話しましたが、よく見ると、サポートデスクは24時間対応なんですね。
それなのにとても親切で丁寧な対応で、驚きました。
送付はクロネコDM便だったため、水曜日に連絡して土曜日到着という、「待ったな」という気持ちは強かったのですが…。

お手入れピンが届いた

届いたのは説明書とお手入れピン。
IMG_6794

お手入れピンは安全面を考えてか、紛失しないようにか透明なプラスチックのミニブックのようなものに固定されているような状態です↓
IMG_6795

ピンをくるっと外に出して使います。
IMG_6796

マシンを倒して、カプセルを刺すピン(改めてよく見るとここは空洞になっているんですね)のところを見やすくし、そこにこのお手入れピンを差し込みます。
IMG_6797

失敗してもいいように(?!)最初にマシンが届いたときのおまけの「濃い抹茶」のカプセルをセットして淹れてみると…抽出できるようになっていました!
IMG_6798


IMG_6799

ピンひとつですぐ治るのなら、最初から同梱されているといいのにとも思いましたが、尖ったものですので、きっと安全面の配慮などもあるのでしょうね。
壊れている間飲めなくて残念な思いだったので、修理に出したりすることなくすぐになおって本当によかったです。
サポートデスクの方はとっても親切だったので、困ったことがあったら安心して電話できますね^^

*ネスレのサイトへ





こちらもよろしければお読みくださいね↓
ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!
ネスカフェ・ドルチェグストでコーヒーを淹れる&おすすめカップ
ネスカフェ・ドルチェグスト「マシン無料レンタルのカプセル定期便」あれこれ

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

かわいいコーヒー柄の生地でコースターを作りました。
IMG_6863

小さくあれこれプリントされていておいしそう^^
IMG_6864


IMG_6865

接着キルト芯を貼って作りました。
接着キルト芯は貼るのが難しくて(megosuri的には)久しぶりに使ったのですが、やっぱり難しい〜。
わずかにふんわりするくらいの手触りのコースターになりました。

IMG_6866

近々実家へ行くので、毎日コーヒーを飲む両親へのおみやげにするつもりです。






こんにちは。
桜の花やレンギョウ、ウグイスの声が楽しめる季節になりましたね。

先日作った太めハンドルがかわいいジムバッグと同じサイズで、もう一つジムバッグを作りました。
本体部分は無地でシンプルにして、ハンドル部分を明るくしたいなと思って作ったもの。
IMG_6840
ブラウンの11号帆布に、淡いグレーやピンク、くすんだブルーで植物が描かれたコットンを組み合わせています。

この植物柄のコットンはデコレクションズというお店のもの。

*楽天市場の商品ページにジャンプします↓


全体にではなく、実際に手で持つあたりだけに接着芯を貼りました。
IMG_6844

マチは8cmほど。
この部分は帆布が二重になっているのでしっかりしています。
IMG_6843

内側にはポケットを2つつけました。
イヤホンを2種類入れられるようにするためです。
イヤホンについてはまた書きますね。
IMG_6845
地味さわかやな感じのバッグになったかなと思います^^







こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

ミシンでいろいろ作っていると、ハギレが出ますよね。
ふつうの布のハギレはつなぎ合わせて何か作れそうですが、ラミネートの生地はなあ、と思っていました。
ふと思いついて、細長いハギレをタテに二つ折りして本に挟む“しおり”にしてみました。
IMG_6777
端がほつれる心配がありませんので、外表に折って、ミシンの押さえをラミネート押さえに変えてからぐるっと端縫い。
IMG_6779
ハトメパンチで穴を開けて真鍮のハトメをつけ、これまたほんの少し余った革ひもを結びつけました。
ハトメパンチは厚紙にしか使ったことがなかったので、うまくできるか不安でしたが、大丈夫でした。
IMG_6778
私が使っているのはこちらのハトメパンチとハトメです(楽天市場の商品ページに飛びます)。



ラミネート生地で作ったしおり、自分で使うのはもちろん、ちょっとしたプレゼントにもよさそうです。

IMG_6780






こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。

今日はなぜ私がネスカフェ・ドルチェグストの「マシン無料レンタルのカプセル定期便」を申し込んだか、また気に入った点、気になる点などについて書きたいと思います。
*サービス内容が変更になる場合がありますので、申し込み前にネスレのサイトでよくご確認くださいね。

こちらもよろしければお読みください↓
ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!
ネスカフェ・ドルチェグストでコーヒーを淹れる&おすすめカップ

*ネスレのサイトへ
 

飲みたいときにすぐ、おいしく飲みたいから
カプセル式のコーヒーマシンであるドルチェグストを選んだのは、「コーヒーが飲みたい」と思ったらすぐに、おいしい状態で飲みたいからです。
ドルチェグストは電源ボタンを押してからスタンバイ状態になるまで約30秒ほど
無料レンタルできるマシンは、自動で抽出をストップするオートストップのタイプなので、安定したおいしさでコーヒーが淹れられます
これが自分で抽出をとめるタイプだと、お湯の量を計りながらになりますので面倒ですし、味が安定しませんよね。
もちろんレバーで調節すれば、自分の好みの濃さにすることも可能です。
自分でドリップしたコーヒーはさらっとしていますが、ドルチェグストで淹れたコーヒーは、クレマ(泡)ができるのもおいしくていいです♪
IMG_6381

マシンが無料だから
「マシン無料レンタルのカプセル定期便」はマシンが無料でレンタルできるのがいいですね。

*ネスレのサイトへ
 

カプセルが10%オフになるから
「マシン無料レンタルのカプセル定期便」は2ヶ月に1回自動的に届けてくれ、1回あたり6箱購入で、カプセルが10%オフになります(4箱だと5%オフ)
ネスレのサイトには、1日2杯は飲む方は6箱がおすすめというようなことが書かれてあり、私は1日2杯は必ず飲むなと思いましたので、10%オフになる6箱で申し込みました。
そしてそんなに飲まないなという方でも、10%オフになる6箱での申し込みがお得だと思いますよ。
「それじゃあカプセルがたまってしまうかも」と心配になる方もいらっしゃるかもしれませんね。
でもネスレの定期便はその点とてもよくできているんです^^

カプセル定期便の使い勝手がいいから
「マシンが無料なのはいいけど、定期便はちょっと…縛られる感じがしていや」「カプセルがたまってしまったらどうしよう」という方もいらっしゃるでしょう。
うれしいことに、配送日はオンラインショップのマイページから簡単に変更することができるんですね。

「マイページ」→「注文情報」→「次回の注文内容を変更する」と進むと、「支払い方法/カード情報」や「お届け先」の変更の他、「お届け日」や「お届け商品」も自由に変更できるんです。
「お届け日」についてはカレンダーが出てきて日を選べ、時間帯も選べます
定期便は電話でしか変更できないことが多いように思いますが、ネスレはサイト上でできるのがとても便利です。
*2018年4月24日届け分から価格改定でカプセルが値上げになるそうです。
そのメールを見て、取り急ぎ次回の「お届け日」を4月23日に変更しました。
最終変更可能日は4月13日だそうです。


私は飲み始めてからいろいろ迷って、次に届けてもらうカプセルの種類を何回も変更しましたがそういったことも可能です。
そして私の場合はカプセルが余るどころか足りなくなったので、「2ヶ月に1回」の定期便なのですが、「お届け日」を変更して、早めに2回目のカプセルを届けてもらいました。
「お届け予定日」の10日前までであれば変更ができるでとても使いやすいです。

1ポイント=1円で使えるネスレショッピングポイントが2倍になり、「マイページ」→「ショッピングポイントの確認・変更」→「自動使用ポイントの設定」から、「毎回、すべての保有ポイントを自動的に使用する」に設定しておくと、カプセル送付のたびにたまったポイント分を使って割引になるのも便利です。

解約も簡単だから
「もしやっぱり自分のライフスタイルに合わなかったら」と思うと申し込みをためらうかもしれません。
解約は簡単で、カプセル定期便を3回以上継続したら、4回目以降はいつでも解約ができます
解約したくなったらコールセンターに電話をし、送料を負担してマシンを返却すればOKです。
使わなくなったマシンが家にずっとある、という事態にならずに済むのがいいですね。

ネスレのいくつかのマシンの中でドルチェグストに決めたのは

ネスレにはドルチェグストの他にもカプセル式のマシンがあります。
よく聞くものについてmegosuri的にざっくりと書きますね。

・ネスカフェ ゴールドブレンドバリスタ
・ネスレ スペシャルT
・ネスプレッソ


「ネスカフェ ゴールドブレンドバリスタ」は、有名な「ネスカフェ ゴールドブレンド」(マシンに使えるのは専用のカートリッジに入ったものです)を使って、ボタン1つで好みのメニューが選べて淹れられるというもの。
カプチーノ、カフェラテ、ブラックコーヒー、ブラックコーヒー(マグサイズ)、アイスコーヒー、アイスラテから選べるそうです。
インスタントコーヒー(ネスレではレギュラーソリュブルコーヒー、と言っていますね)で満足だけど、それをもう少しおいしく楽しく飲みたい、コスト面(1杯あたり約20円。ドルチェグストは約50円〜)も大事、という方にいいかもしれません。
我が家の場合は夫がインスタントコーヒーは嫌だというので選択肢に入りませんでした。

*ネスレのサイトへ


ネスレ スペシャルT」は、その名からわかるように、日本茶など17種類以上のお茶が味わえるマシン。
ダジャレ(?)のようなマシン名ですね。
お茶好きな方はこのマシンがいいかもしれませんね。
私はコーヒーが飲みたかったので、こちらは選択肢に入りませんでした。

*ネスレのサイトへ


最後に「ネスプレッソ」ですが、こちらは本格的なコーヒーが味わえるマシン
megosuri的理解では、「ドルチェグスト」はコーヒーも含めいろいろ飲めるお手軽マシン、「ネスプレッソ」はコーヒーがエスプレッソ的に本格派で味がいい(らしい)というもの。
サイトなども高級感あふれる感じです。

実はドルチェグストとネスプレッソのどちらにするかでとても迷いましたが、カプセルの価格や入手のしやすさ(いざとなったら大手スーパーなどで手に入れられる)、カプセル名のわかりやすさからドルチェグストを選びました
ただ、ドルチェグストでもミルクカプセルとコーヒーカプセルを使うタイプの場合は価格が上がりますので、一概にネスプレッソの方が高いとは言えないのですが、まずはドルチェグストにしてみました。
ネスプレッソで淹れるコーヒーがどれくらいおいしいか試してみたい気もしますが、近くにそんなところもないので、当面はドルチェグストでいこうと思っています。
近くに「ネスプレッソ ブティック」のある方は立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。


ドルチェグストは管理が楽
コーヒー好きの私は、これまでにもコーヒーメーカーやエスプレッソマシンがほしいなあと思ったことがありました。
ネックになったのは、管理(片づけ)がめんどくさそうなところです。
あちこち取り外して洗って乾かしてまたセットして、と考えると、ドリッパーにフィルターをセットしてさっと淹れる方が楽だな、と思っていたんですね。

ドルチェグストはカプセル式で、カップを置くすぐ上のホルダーのところで針を刺してお湯が注がれるだけですので、マシンの中をコーヒーが通るわけではありません
したがってマシンの中はそれほど汚れることもなく、基本的に必要なのは、コーヒーを淹れ終わってカプセルを捨てるついでにカプセルホルダーをさっと洗うことくらい
あとはカップを置くところを気がついたら洗ったり、給水タンクを洗ったりするくらいで本当に楽なんですね。

マシン全体の手入れとしては、使い始めのときや、ときどき(思い出したときくらいでいいのではないでしょうか)カプセルホルダーに「すすぎ用ツール」をセットして洗浄するくらい。
これも手順としてはコーヒーを淹れるのと同じ感じですので(コーヒーを淹れるときはレバーを右に倒すが洗浄の場合は左に倒すだけ)とても楽なんですよ。

あれこれ調べていたら、使い始めは「においが気になる」という声もありましたので、私は水と一緒に食用のクエン酸を給水タンクに入れてよく溶かしてから洗浄し、何度か水でも洗浄を繰り返してから使い始めました(クエン酸が残っていると酸っぱいコーヒーになるので)。

*ネスレのサイトへ
 

ドルチェグストの気になるところ2つ
そんなドルチェグストですが、気になる(であろう)点も書いておきますね。

ひとつはコーヒーを飲むたび、カプセルがゴミになるところ。
カプセルは複雑な構造になっており、またお湯が残っているので、ゴミの分別が厳しい地域では処分が大変かもしれません。
ドルチェグストのセットには、「使用済みカプセル入れ」も入っているのですが、私はこれ自体の管理を省きたいので使っていません。
コーヒーを淹れ終わったら、カプセルはシンクに放置し少し冷めてから中のお湯を穴から抜いてゴミ箱へ、という手順にしています。

もうひとつは、音がすること。
私は気になりませんが、コーヒーが抽出されるときに「ブスッ(カプセルを針で刺す音)、ブォ〜ンゴゴゴ〜」というような音がします
すぐそばで家族が寝ている、壁が薄い、という方の場合はヒヤヒヤするかもしれません。

まだまだ続きます
今日の日記はいかがでしたでしょうか。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

実は先日ドルチェグストが故障してしまいました。
次回以降は(まだ続くのか!)その際のサポートデスクの対応内容や、カプセルごとの味についても書きたいと思います。
まだまだ迷っている方の参考になれば幸いです。





こちらもよろしければお読みください↓
ネスカフェ・ドルチェグストで安定したコーヒー生活がしたい!
ネスカフェ・ドルチェグストでコーヒーを淹れる&おすすめカップ






こんにちは。
スポーツジムに通い始めて一年が過ぎました。
飽きっぽい私にしては、そして体育の授業では存在を消すことに努めていたこの私がよくやっています(自画自賛)。
何も考えず体を動かして汗を流すのって本当に気持ちがいいんですね。
おすすめの趣味です^^

さてジム内で持ち歩くものを入れるミニバッグを作りました。
IMG_6781
11号帆布を使いました。
色はスチールグレー、こんな無機質であいまいな色合いが好きです。

英字の革タグを縫いつけてみました。
IMG_6782

内布は優しい花柄のラミーリネン。
ポケットを一つつけました。
IMG_6784

小さなバッグなのに持ち手が太めでアンバランスなところがポイントです。
IMG_6783


IMG_6785

口のところには2本ステッチを入れました。
IMG_6786

さて、ジム内で持ち歩いているものを入れてみました。
IMG_6788

スポーツタオル、350mlのドリンクボトル、iPhoneとイヤホン2種です。
先ほどの内ポケットはイヤホン入れです。
イヤホンについてはまた今度書きますね。
IMG_6789

筋トレマシンの荷物入れは小さいこともあり、またあれこれ持ち歩くわけではないので、荷物がコンパクトに持ち運べることをめざして作りました。
さっそく使っていこうと思います。
IMG_6787





このページのトップヘ