夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

こんばんは。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

今日はアンの木パターンの「ラミネート生地で作るポケットショルダー」。
初めてMサイズを作ることにしました。

裁断とDカン用ループ作成は済ませてあったので、すぐに本体にDカンをつけます。



次に、Sサイズにはなかった「底」もつけます。
この部分だけがSサイズと異なります。

このポケットショルダーの作り方は、Sサイズが基本になっています。
そこで、底をつけたら、元の手順に戻るわけですが、本体同士の縫い合わせ方や、隠しマチができるような脇の縫い合わせ方がわからず、いろいろやってみたのですが、うまくいかず…。
まずマチが変に…↓



しかも、どうも切り替えがあるデザインらしく、それがわかったのはよかったのですが、柄が反対になっています↓



泣く泣く、脇や2枚のバッグ本体を合わせた底や、底をつけたときの縫い目をリッパーでほどき、やり直しました。

なお、Dカン用ループのところはかなり分厚くなっているので、先日全く別のものの縫い方でもらったアドバイスを思い出し、ギュッと押さえながら縫ったり、ハズミ車を手で回しながら進めました。

ところが、途中ひどい音を立てて、エラー音とともにミシンがストップ。
しまった!と思いながら見ると、Dカンに針が当たってしまっていました。
幸い針は壊れてはおらず、ホッとしましたが、気をつけなければいけませんね。
それでもどうにか完成(スナップボタンはまだつけていません)。


パターン:アンの木パターン 「ラミネート生地で作るポケットショルダー Mサイズ」
布:イカリ&RickRackリネン ラミネート 白
ショルダー持ち手:手作り工房 MY mama (楽天市場) ショルダー持ち手 ビターチョコ


Sサイズと比較するとこんな感じ↓



それほど大きくはサイズの違いはありませんが、長財布は縦にすれば入りますね。
ただ、底が切り替えになっているので、見返しはともかく、ここだけは別布にしないと、なんだか変な感じですね…。
それから、切り替えた布の高さがぴったり合っていないと、横から見たときに目立ちそうです。今回は同じ布なのでそうは気になりませんが…。
Sサイズを作って慣れていると思っていたので安心していましたが、Mサイズ作り、思いの外苦戦しました。

こんばんは、お越しくださりありがとうございます。

今日は娘のキュロット。
こちらの本から『オールインワン風キャミ&パンツ』のパンツのみを作りました。





いくつか作り方はアレンジ(簡単に)しています。
ウエストのリボンは中表に縫って表に返すことになっているですが、難しそうだったので、アイロンで形を作り、表から縫いました。



またウエストのゴムは、3本入れることになっていましたが、2本にしました。



また、リボンを通すための糸ループが両脇に必要なので、くさり編みで糸ループを作らなければならないのですが、かぎ針がないので、いろいろ悩んだ末、リボンを一部後側で縫いつけて、ゴムのひっくり返り防止も兼ねることにしました。



完成↓


パターン:「a sunny spot 女の子のまいにちの服」より『オールインワン風パンツ』
布:手芸店で購入のコットン100%の薄手の布



こんばんは、megosuriです。

今日は手芸店と書店に出かけましたので、買い物日記。



小花柄の生地は、子供の服や小物にぴったりのかわいさだなと思って購入。
下のモカブラウン色の生地は、びっくり価格で、115(だったかな)×500cmで980円でした。

他にカットクロスを数枚。



大好きなマカロン柄です。
どの色にするか迷いましたが、結局店頭にあった4色とも買ってしまいました。
食いしん坊なせいか、私はマカロン柄以外にも、お菓子の柄や果物の柄が大好きです。
カップケーキやビスケット、いちご、りんご、シトラスなどなど…。

それでりんご柄の生地も↓



りんごが3つずつ並んだワッフル生地です。
りんごがグリーンのものや、ワッフル地がピンクのものもあったのですが、これが一番好きだったので、これだけ購入しました。
スタイにしたり、ガーゼハンカチにしたりと、いろいろ使ってみたいと思います。

布以外には…



糸とバイアステープを購入しました。
糸はシャッペスパンの103の色が好きで、何にでも合うので、ほとんどの場合この糸を使っています。
麻色のバイアステープは使いやすそうなので、まとめ買いしました。

書店でもソーイング本コーナーへ。
2冊購入しました。



かわいらしい表紙に惹かれて、中を見たら、かわいらしい花刺しゅうが出ていたり、見るだけで楽しくなるような内容でしたので購入。
いつかワンポイントにささっと刺しゅうをしてみたいものです。

そして、こんな本あるんだ~と思って手に取った本↓



先日リボンのヘアゴムを作ってから、リボンに興味が出てきたので。
いろんな種類のリボンが出ていて楽しいし、使っている生地やコーディネートもとてもかわいいので、いろいろ作ってみたいなあと思わされます。




こんばんは、megosuriです。

通りかかったお宅の前で、素敵な紫陽花を見かけました。
ピンクの紫陽花で、リボンが踊っているような印象を受けて、思わず写真を撮らせていただき、見入ってしまいました。
すると、その家の方が出てこられたので失礼をお詫びし、紫陽花の名前を尋ねると、とっても素敵な名前だったのです。



「ダンスパーティー」という名前だそうです。
インターネットで調べてみると、人気の品種のようですね。
紫陽花はたくさんの種類があってどれも素敵ですが、ダンスパーティは名前もいいですね。

一緒に写っている白い紫陽花もかわいいので、こちらも名前を尋ねると、こちらは「アナベル」という名前とのこと。
聞いたことはありましたが、初めて知りました。
なんだかロマンチックな名前ですね。

花の名前で、私の中で一番なのは、バーベナの「ピンクパフェ」です。

バーベナは小さな花がたくさんついたかわいい花ですが、ピンクパフェは、真ん中の花が濃いピンク、まわりが淡いピンクのバーベナで、初めて見たとき、なんてかわいらしい花なんだろう、と思いました。

写真には撮りませんでしたが、他にも、葉っぱが紫陽花っぽくなく、花も円錐形の紫陽花も、名前をおしえていただきました。

そちらは「柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)」というそうです。
葉っぱが柏の葉に似ているからですね。
きれいな花は、心を和ませてくれますね。



今日はa+というお店のガーゼケットが作れるキット。
開封すると、



かわいいです。
パイピング用のかわいい布が、いろいろ入っています。
しかも、すべて細長く切ってあります。
さらに水通しもしてあるんですよ。

私にはまだ授乳中の小さな子どももいるので、夜中子どもが寝てからしかソーイングタイムは取れません。
子どもが起きたらそこで終わりですので、子どもを起こさぬよう、コソコソと急いでソーイングを楽しんでいます。

私のような人間には、a+の、
「少しの時間で手作りを楽しむための型紙やキットなどを販売してます」というコンセプトはとても助かっています。
また、取り扱われている布が、どれもとても好みなので、安心してキットが購入できます。

まず、四辺それぞれにどの布を配置するか決定します。
これが結構悩みます。楽しい悩みです。

ケットはこういうのです↓



表裏が赤と白でドット模様です。
これにパイピングをするわけです。
つなげてからバイアステープのように縫いつけていくんですね。

初心者は縫い目が落ちたり、引っ張りすぎたりするので手縫いをお勧めする、と書いてありましたが、ミシンの方が速いしきれいだし、縫い目が落ちたらそこだけ縫えばいいやーと思い、ミシンで縫いました。







a+ 水玉6重ガーゼケット いちご色 パッチパイピング 作成キット 作り方付き

とてもかわいいケットになりました。

パッチパイピング、いろいろ応用できそうです。
手持ちのタオルやケット、ハンカチ、服などに施してもいいですよね。
a+で、パイピング用の生地も売ってるんですよ。
またやってみたいな…。



おはようございます、megosuriです。

先日ゴムを通すところまで終わっていたサーキュラースカートを娘に試着してもらい、ゴムをカットしして縫い止めて、完成しました。
前から見たところ↓



後ろから見たところ↓



自然とひらひらして、お姫様っぽいですね。
かわいいです(←親バカ)。
このスカート、置くとまんまるになるんですよ。





今日はラミネートの「温泉バッグ」。
RickRackのパターンで、大と小の2サイズが作れます。
両方作ることにし、一度に裁断しました。
マチ布とポケットの部分は、近くの100円ショップの洗濯ネットを使用します。

まずは、バッグの内側のポケットを作ります。
ポケットにするネットにバイアステープを縫いつけて



本体布の内側に縫いつけます。
そしてもう1枚の本体布にタグを縫いつけます。



次に、マチ布にするネットの両端にバイアステープをつけます。



そうしたら、マチ布を本体に仮止めしていきます。
立体的になっていくものなので難しそうに思いましたが、合印を合わせながらクリップでとめていくと、不思議とうまくいきました。



持ち手を作って本体に仮止め↓



それらしくなってきました。

ところが、ここからが大変でした。
まわりにぐるっとバイアステープを縫いつけていくのですが、まず折った状態のバイアステープを開いて縫いつけ、返して表につけ、というのを2回やるわけですね。

つまり、計4回まわりをバイアステープでめぐるのです。
もっといえば、まずクリップでとめつけていきますから、8回まわるんですよ~。

クリップ⇒ミシン⇒クリップ⇒ミシン⇒クリップ⇒ミシン⇒クリップ⇒ミシン … とやっている間、集中しすぎていて、叫び出しそうでした。





集中しすぎて、写真を忘れていて、最後の段階になって、思い出して撮りました。

ラミネートは端の処理がいらないといいますが、全部の端にバイアステープつけましたからね、もううわ~ってな感じです。

ただ、バイアステープをつけること自体は難しくなかったんですよ。
カーブとかどうなんだろう、と思っていたのですが、バイアステープは伸びるのでうまく曲がっていってくれるんですね。

我ながらよくやったとほめてやりたいです。
自分にこんな忍耐強い、辛抱強い面があったんだと驚いたほどです。

完成。うれしくて写真いっぱい↓









パターン:RickRack 『温泉バッグ 大』
布:イカリ&RickRack リネン ラミネート 白
メッシュ布:100円ショップの洗濯ネット
バイアステープ:RickRack リネンのバイアステープ 2cm幅
タグ:RickRack コットンタグ【R】ネイビー


結構かわいいです。もう自画自賛です。
作りながらも、かわいいなあと思えるのが励みでした。
やっぱりハンドメイドの醍醐味は、好きな布で身の回りのものを作れること、ですものね。
しかし息が詰まりました。

でも、バイアステープには少し慣れたかもしれません。
何度もぐるぐるぐるぐると…縫いましたからね。

小も作っちゃおうと思っていたのですが、とてもそんな気力はありません。
それにバイアステープもなくなったし、小はまた後日。

とにかく大を先に作ってよかったです。
小で息詰まっていたら、大を作る気持ちが失せていたかもしれませんから…。

そういえば、RickRackさんのテキストにはこう書いてありました。
「初心者の方にも挑戦していただけます…」
確かに、挑戦だけならみんなできる…。

こんばんは、いつもありがとうございます。

散歩の途中で、好きな感じの紫陽花を見かけました↓



色褪せたピンク色がなんともきれいです。
そして、こんな毛糸玉のような花も↓



「葱坊主みたいな花」で検索してみたところ、『アリウム・ギガンチューム』という名前のようです。
おもしろい形ですよね。

そして、庭のいちごがいくつか色づいていました↓





いちごが大好きな娘に収穫してもらいました。



そして昨日作ったいちごのスタイ↓



端ギリギリを縫っていなかったので、タグが折れてきていて、反省。
今後は気をつけないと…。



さて今日はパターンレーベルの「まいにち着る女の子服」から、『サーキュラースカート』です。





紫色のリネンにリバティのベルトとポケットがかわいいスカートです。
手持ちの青いリネンに、紫がかった花柄の布を合わせようかなと思っていました。
ところが、苦心して型紙を写し取って確認したところ、青いリネンは大きさが足りません。

ちょうど娘がそわそわと横にいたので、リネンそのまんまの色のリネンでいいか聞いてみるとOKが出たので、それで作ることにしました。
暑くなってきたので、むしろ軽快で涼しげでいいかもしれませんね。

このスカートは、右側にだけポケットがつくデザインです。
ポケットは初めて。
縫い代に、伸び止めテープを貼るように指示があります。
伸び止めテープは買ってあったので、貼ってみます。



そしてポケット布を縫い付けます。
そのまま裾まで縫うのですが、裾が大幅にずれていますね。
こんなものなのかな?とりあえずそのまま進みます。



そして、あれこれやって(ポケットって大変なんですね!)ポケットができました。
花柄の布が見えすぎている気もしますが、まあいいですよね…。



そして、前スカート、後ろスカートを2枚ずつつなげていきます。
このとき、直線縫いをし、ジグザグ縫いをするのですが、何度も縫い方を切り替えるのを忘れて、やり直しました。

そして裾の始末をします。
バイアス方向に布を使っているため、アイロン定規が使えず、目分量、というより、折り曲げられるところで三つ折りし、アイロンをかけます。
でもなんだか波打つんですよね…。



そうそう、裾が1箇所ずれていましたが、隣の裾に合わせてカットしてしまいました。
縫うときももちろん波打って、縫いにくいのですが、とにかくスカート側にはシワが出ないよう慎重に縫っていきます。



できました。



次はベルト布です。

ゴム通し穴は開けて、輪にし、スカートに縫い付けていきます。
そして、いわゆるバイアステープのように、端をくるんで折り曲げ、失敗しないよう、表側を見ながらステッチ。



こんなふうになりました↓



最後に、ベルト部分に、2本ゴムを通し、間をぐるっと縫うことになっているのですが、こんな狭いところに2本ゴムを通した上に間を縫う自信はないなと思い、1本だけにすることにしました。
1本でもかわいいですよね?



パターン:「パターンレーベルのこども服 まいにち着る女の子服」より
『サーキュラースカート』
布:RickRack ヨーロッパリネン和 -もなか-
RickRack フォレスト -オックス- リラ


1日でスカートができるなんて…ちょっとうれしいです。
このフォレストの布は、少し大人っぽすぎるかな、と思っていましたが、娘も気に入っていましたし、こうして見ても、かわいいですね。
実際に合わせてみてから、ゴムをカットし、縫い合わせたいと思います。


こんにちは。

昨日作ったリボンのヘアゴム、娘は「こっちのお姉さんの(大人っぽい、の意)方にするー」と言って、リバティの方をして出かけていきました。

その間に、やはりゴムの結び目と仕上がりが気になっていた赤のドット柄の方をやり直すことにしました。
ベルトでリボンをキュッと固定しようとするのがいけないんだよな、と思い、その前のタックを寄せる段階の仮止め的なところでしっかりと固定しました。
ここのところです↓



そうして、ベルトはリボンとゴムをまとめるだけ、という感じで
合わせたら、まあまあきれいにできました。



裏はこんな感じです↓



ゴムは、輪っかになっているものを使いました。
これは無印良品の茶色のヘアゴムです。
こちらも、帰宅した娘が自分で髪を結ぶのに使っていたので、まあ気に入ってくれたようです。

でも、今更ながら、リバティは素敵ですね。
実をいうと、これまでリバティにはそれほど興味がなかったのですが、今回使ってみて、仕立てる前の段階でももちろん美しいのですが、仕立てた後に感じられる独特の上品な雰囲気に非常に驚きました。

わかりにくいですが…↓



あ、ちょっと糸が出ていますね…




今日はこちらのキット↓



水色地に赤いいちごがとても印象的ですね。
これでタオルを作りました。


a+ 『パッチワーク5重ガーゼタオル 水玉いちご 作成キット 作り方付き』

かわいい!
自分用ですが、娘に取られそう。
昨日作ったガーゼハンカチは洗濯して取り込んだところを見つかり、既に取られてしまいました。
いいんですが、キリがないです。

そしてまたまたいちごいっぱいの生地で作ります。



印をつけて裁断します。
何かで読んだのですが、裁断するときは、こんなふうに右側に型紙がくるような状態でやるのがいいそうですね。
裁ちばさみのかみあわせに関係があるとか…。
私はこれまで、なんとなくこの逆にしていました。



ワッフルといちごの布を中表に縫い合わせ、a+さん指定の“工夫”を施して表に返します。
返し口を手縫いでまつり、面テープをつけて完成。


a+ 『ワッフル×ガーゼ スタイKIT いちごホワイト』



a+ 『ワッフル×ガーゼ スタイKIT いちごピンク』


面テープというのは、ハンドメイドを始めてみると、縫いつけるだけでいい本当に便利なものですね。
でも実は私は面テープはあまり好きではありませんでした。
というより、むしろ憎んでいたくらいです。

というのは、上の娘が生まれたときに着ていた授乳用のパジャマについていた面テープが、腱鞘炎のため腕という腕に貼っていた湿布にベタベタ貼りつくという不快な思いをし続けたからです。
産後の恨みは一生ものと言いますが、全くその通りです。

話がそれました。

スタイには2枚それぞれに、東京アンティークのスタンプを押したタグを縫い付けてみました。



作り方ではスタイを表に返してからぐるっとステッチをするのですが、ふんわりしたのが好きな場合はしなくてもいいとのことでしたので、今回はしませんでした。

このキットには、裾のラインが丸みを帯びたものと尖ったもの(三角形っぽい形です)の2種類の型紙が入っていて、前に一度丸みを帯びた方で作って、そのラインに惚れ込んでいたので、今回も丸みを帯びた方にしました。

スタイは急カーブを縫わなければなりませんが、ハギレでできるし、つけたところもかわいいので(親バカですね)、また作りたいと思います。
使わないタオルなんかを裏地にしてもいいですね。



こんばんは、megosuriです。

雨の季節がやってきました。
紫陽花が色づいていますね。







紫陽花といえば、いつも庄野潤三の本で読んだ、墨田の花火の話を思い出します。
住田さんというお宅に墨田の花火を届けた話。

紫陽花の他には、ドクダミの花も咲いていました↓



ドクダミは、お茶にして飲むと体にいいですよね。
私の実家では、そこら中に生えてくるドクダミを束ねてつるし、乾かしてお茶にしていました。
それを飲むだけでなく、顔を洗ったり、お風呂上がりにタオルを浸してしぼり、体を拭いたりするのに使っていました。
昔から暑がりで汗っかきの私のあせも対策でもあったのです。
そんなことを思い出しました。



さて今日もa+のキット。
ダブルガーゼで作るハンカチです。
ガーゼ生地が10枚と、リボンが5枚セットになっていて、ハンカチが5枚作れます。
柄はおまかせにしました。
そしてこんなふうに組み合わせることに↓



中表でリボンも一緒に縫い、表に返してステッチ。
簡単なのですが、きれいに仕上げるのは私にはなかなか難しいです。
できました↓


a+ 『Wガーゼハンカチ 作成キット 柄おまかせ 5枚set 女の子柄』

おまかせの柄でしたが、好きなイチゴ柄やドット柄もあってよかったです。
リボンもかわいいですね。
パンダの柄もかわいいです。
少しずつ、いろいろな生地がセットになっていて、裁断も不要なので、手軽に作れるのがこちらのキットの素敵なところです。

次に作ったのは、リボンのヘアゴムです。
2つ作れるよう、2枚布が入っているキットです。
布は1枚はリバティ、1枚はピンクかレッド系のものが入ります。
私のところにやってきたのは、シャープな花柄のリバティと、赤のドット柄の布でした。
どちらも好きな柄です。

型紙は大小のサイズがあり、小サイズの方を作ることに。
本来は1柄1つなのですが、2つに髪を結ぶことも多いので、2つ作ることにしました。

まずは接着芯を貼ります。
接着芯を貼るときには“当て布”をしています。



中表にして縫い、表に返します↓



リボン状にします。
そして、ベルトを作り、リボンとゴムを巻き、手縫いでとめるのですが、これが難しかったです。
キュッととまりません。
それに、キットのヘアゴムでは足りず(2つずつ作ったため)、手持ちのヘアゴムを使いましたので、その結び目が気になります。



裏から見たところ↓


a+ 『リボンモチーフ ヘアゴム作成キット リバティ
ピンク&レッド系』


最後の組み立てが難しかったですが、ハギレで作れるので、また作りたいです。




このページのトップヘ