こんにちは、megosuriです。
お越しくださいまして、ありがとうございます。

小さなミルクピッチャー入りのピンクッションを作りました。
そこで今日は、ガタガタ村特製・簡単ピンクッションの作り方をご紹介(「それは知っておるわい!」という声が聞こえたような…)♪
 

まず、使いたいミルクピッチャーの直径より1.5〜2cmほど大きめに好きな布をカットします(もっと大きい方がよかったかもしれません…)。

この赤のドットの生地は、たびたび登場しているデコレクションズのもので、持っている中で最も気に入っている生地のうちの一つです。

 カルトナージュの箱を作ったこともあります^^



次に端から5mm付近をぐし縫い(並縫い)します。

ここで、megosuriなりのポイント。
糸は2本どりにし、玉結びをしたら、針を表から入れ、表に出します。
最後に糸を引き締めるので、2本にしておいた方が、切れたりせず丈夫なんですね。
そして、表から入れて表に出した方が、糸が引きやすいです^^
最後はまだ糸を切らないでおいてくださいね。



一周縫ったら、糸を引きます。
ある程度丸まってきたところで、 



少しずつ綿を入れます。



ところで、私がいつもピンクッションに使っているのはこの綿です↓



この綿で作ると、ピンクッションがなんともいえず、ふんわりとした手触りになるのもいいんですよ。
まあ、これでいいだろう、というところまで綿を入れたら糸を玉止めして切ります(私はよく玉止めを失敗して、途中に玉ができてしまったりするのですが、そんなときも糸が2本どりなら、玉を切って、固結びにすればいいので便利です(^_-))。

これだけでもいいのですが、綿が見えているのがなんだか気になる、という場合は、フェルトをかぶせてもいいですね。



綿が隠れるくらいのサイズにフェルトをカットして、縫いつけましょう。



できました。
さすがにガタガタ村、ガタガタな柿のようです…。 



これを、フェルトを底側にして、ミルクピッチャーに押しこむと、かわいいミニピンクッションのできあがり♪



ところが…深さのあるミルクピッチャーなので、ちょっと押したら下へ行ってしまいました…。
下に何か入れたり長くしたり、もしくは接着剤をつけたりしたらいいのかもしれませんね。
でもせっかく作ったものなので、他にもあるピンクッション候補のミルクピッチャーやココットなどを引っ張り出してきました。
これらはすべて1年ほど前に、100円ショップ・Seriaで「ミルクピッチャーによさそう〜」と思って買ったもの。 
覚えてる!という方もいらっしゃるでしょうか。 



この中から、先ほどのミルクピッチャーより少し小さめのものを選び出しました。



ピンクッションの方が大きいです。



押しこんでみると、こちらも上に顔を出す感じではなく、底まで沈んでいきましたが、これはこれで、針がホールドされそうでいい感じ♪



指先ほどの小さなミルクピッチャー入りミニピンクッションができました!



お手元にかわいいからと買い集めたミルクピッチャーがあったら、ぜひ、作ってみませんか?
楽しいですよ♪