夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

2017年05月

こんにちは、megosuriです。
お越しくださって、ありがとうございます。

これまたしまいこんであった生地で、ハンカチを作りました。
 

インパクトのあるデザインですよね。
モザイクタイル?のような…。


今回額縁は昨日のハンカチより細く、7mm程度にしました。



これくらいの幅がいいかなと思ったのですが、できあがってみると、なんだか昨日くらいの幅の方が私らしいような気もしてきます。



生地がしっかりめなので、しっかりとしたハンカチになりました。
ふつうのクロスとして、かけたり敷いたりしてもいいかもしれません。







飽きっぽい私にしてはめずらしく、続けて額縁縫いの練習をしています。
ハンカチというか、クロスを作るっていいなと感じるからだと思います。
大きい服を作れたらいいのでしょうが、基本的には小物を作ることが多いので、布をゆったりと、存分に味わえない気がするのが残念なときがあったんですね。
それが、ハンカチならフラットな面でできる、というのがいいです^^
「かさばらない」というのもいいですね。
ものも(体も!)かさばらないのが清々しくていいなと感じる5月です。


 

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

このところ、megosuriにしては熱心に、続けて額縁縫いの練習をしています。
今日はソレイアードのパネル柄の生地で練習しました。
 


広げるとこんなふうになります↓


不思議で大人っぽい柄ですよね。


いろんなやり方を参考にさせてもらいながら、それらをミックスして、一番やりやすい方法が見つかったように思います。


ただ、額縁の幅はもう少し狭くしたいなと思っています。








ずいぶん前から迷っていた、ピクニックや運動会のときに使う“重箱”をとうとう購入しました!



二段重ねの重箱です。
もう一つ買うと四段重ねにできるそう。
風呂敷もセットになったものを購入しました。 



それぞれ内蓋がついています。


そして一段には四分割できる仕切りボックスが入っていました。


一段はオープンになっています。


一段めと二段めの色がグラデーションのようになっているのもかわいいですよね。
セットの風呂敷がレッドとブラウンから選べたのでレッドにし、重箱もそれに合わせてレッドにしました。




みんなで出かけるときは、いくつもお弁当箱を持って行くより、こちらの方が良さそう。
セリアのピクニックセット と一緒に活用していきたいと思います♪




 

こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。

昨日の日記 で、楽天市場の「まんまる堂」で購入した野田琺瑯の容器などについて書きましたが、他にもついで買いしたものがあります。

よくインテリアブログなどで見かける「ドーバー パストリーゼ77」の1000ml。 



これは、先日購入した500mlのスプレーヘッドつきのものの詰替用として購入しました。


これからキッチンの衛生状態が特に気になる季節になりますよね。
それで、試しに500mlを購入したのですが、使いやすそうなので、今回1000mlを購入しました。
もっと大きい5000mlのものもあるのですが、詰め替えるときに重そうだな、と思ったのでやめておきました。

弁当箱にシュッとしたり、キッチンで容器やまな板などにシュッとしたり便利です。
食品自体にかけるのにもいいそうですよ。
掃除にも使えるそうです。
酒造メーカーが作っているのも、私としてはなんとなくうれしいんですね(^_-)








さてもう一つ。
とてもシンプルなボトルです。 



こどもたちにはずいぶん前にサーモスのボトルを買ったのですが、自分用にはもっとシンプルで手頃な価格のものがほしいなあと思っていたんですね。
そうしたらちょうどまんまる堂さんに良さそうなものがあったので、一緒に注文したわけなんです。

私の携帯用ボトルに求める条件は、

・容量はそれほどいらない
・常温の水を持ち歩くだけ
・シンプルなデザイン
・構造もシンプルで洗いやすいこと
・価格も安い方がいい

まさに条件にぴったりなボトルでした♪
ふたを回して開けたら口をつけて飲む、というシンプルな作りです。



文字はなくてよかったですが、この文字はフォントもかわいくていいポイントになっているかもしれませんね。


容量は200mlと300mlがあり、300mlを選びました。
色は「ピュアホワイト」です。
他にもきれいな色がありましたよ。
さっそくジムに持っていきましたが、さっと飲めてよかったです。 


こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。


先日 野田琺瑯のバットを購入したことからますます興味の湧いてきた「野田琺瑯」の本を2冊取り寄せました。
このところの私の愛読書になっています^^

どちらか1冊ということであればこちらの方がよりオススメ、「野田琺瑯のレシピ」。




社長夫人の書かれた本です。
特に興味深かったのは、冷蔵庫に入れている「ホワイトシリーズ」の琺瑯容器にどんなものをどんなふうに入れているかを、真上から撮ったきれいな写真で紹介しているページ。
容器のサイズも書いてありますし、野菜などどのようにしてから入れるかなどが書いてあって、おもしろいです。

琺瑯は外からは見えませんが、上からでしたら半透明なシールふたから見えますので、我が家なら上から見る野菜室で使うと良さそうだなと思いました。
琺瑯はよく冷えるので、野菜を中に保存するととてもいいそうです。
買ったときの袋に入ったままガサガサしている状態が気になっていたので、自分でもやってみたいという気になりました。

そして、琺瑯を活かしたたくさんのレシピ。
スタンダードでおいしそうなものばかり。
琺瑯は火にかけられるので、調理し、冷まして保管して、また温め直してテーブルに出す、ということまでできて、洗い物が減る、なんて話も「なるほどそうだなあ」と思いました。

梅干しや梅酒、らっきょう、漬物などについても書かれていましたよ。


そしてもう1冊。





こちらもいろいろなレシピがゆったりとした文章とともに書かれたもの。
「ホワイトシリーズ」だけでなく、鍋などの紹介もしながらレシピが掲載されていて、読んでいたら蒸し器の「ミモザ」がほしくなってしまいました。
白い鍋なら即買ってしまったかも…(^_-)






すっかり野田琺瑯のホワイトシリーズに魅せられた私は、試しにいくつか購入してしまいました。
上から
・ハム入れにぴったりな「ラウンド12cm」
・本の中で長ネギを切って保存するのに使われていた「レクタングル浅型S」
・らっきょうを漬けるのに使われていた「レクタングル深型L」
・野菜をゴロゴロ入れて保存するのに使われていた「レクタングル深型LL」。



裏側にはこんなかわいいプリントがされています。
商品名のシールがいつもきれいに剥がれるのもうれしいところ♪


標準でシールふたがついています。 




先日書いたホワイトバットフライパン倶楽部 というお店で購入しましたが、このお店には「LL」の取り扱いがなかったんですね。
それで今回は楽天市場の「まんまる堂」というお店で購入しました。


さっそく野菜を入れたりして使っていますが、なんだか料理するのがますます楽しくなってきて、野菜室がすぐに空っぽになってしまいました。
最近はキッチンの収納に頭が行っていて、またキッチンの収納について何度か(えっ、何度か?!)書きますね。

こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。


ネスホームの「北欧の午後の森」という名のコットンでハンカチを作りました。
 

ちょっとガーゼを感じさせるような肌触りのよいコットンなんですよ。
額縁縫いのハンカチです。 


先日とはまた違った方法で作ってみましたが、途中ちょっとやりにくい点があったので、作り方を先日のものとミックスして仕上げました。
額縁縫いは、下準備が面倒という印象があるので、ささっときれいに作れる方法を模索していきたいと思います。









下の娘・ベビ次郎が、保育園の帰り道、柿の花を拾ってきました。


「ミニ柿」な雰囲気がありますよね。

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


久しぶりに100円ショップのSeria(セリア)へ行きました!
今回も厳選して買い物していますよ(^_-)
 


目的はこちら↓


少し厚めの方眼用紙。
昨日額縁縫いのチェックハンカチ を作りましたが、方眼用紙があれば便利かもしれないなと思って、探してみたんです。
ちょうど良さそうなものがあって、やっぱりセリアはいいなあと思いました♪   



それから以前 購入した桐まな板の買い替え。
2016年2月27日にブログに書いていますので、1年以上使ったことになりますね。
変色が気になるので買い替えることにしました。
ちょっとネギを刻んだり、などちょこちょこっと包丁を使いたいときに便利です。


そしてタイトルの「ピクニックセット」。
※これは商品名ではなく、megosuriがつけた名前ですのでご注意ください。 

お揃いの「コップ4個入」、「ボウル4個入」(ポリプロピレンで、電子レンジ・オーブン・グリル・直火・食洗機・冷凍庫不可です)。
 


そして「スプーン&フォーク4個入」。
こちらは売り場に一つしかなく、なんだかうれしかったです^^ 


さっそく取り出して、ちょっとポリプロピレン(でしょうか)のにおいも気になったので、丁寧に洗いました。

スプーンとフォークは思っていた通り、こども用にいい感じです。 
ご参考までに、スプーンのサイズは全長約15.5cm、厚さ約2.1cm、幅約3.3cm、フォークのサイズは全長約15.5cm、厚さ約2cm、幅約2.6cmです。


そしてコップとボウルもほどよい大きさで、色合いもきれいです。
コップのサイズは直径約8cm、高さ約7.9cmで、ボウルは直径約11cm、高さ約5.3cmです。


今度小さな娘さんのいる友人家族とピクニックをすることになったので、そのときに使えたらなあと思っています。
それでボウルは2セットにしました。 
大人もこどもも、取り皿として使えますよね。
平たい皿だと、こどもは(大人でも)こぼしそうですし、汎用性もありそうなので、ボウルタイプがあってよかったです。 



スプーン&フォークとコップはこどもが使えたらいいかな、と思い1セットのみ。


あとは何を作るか考えないと〜。
といっても、さっとつまみやすいおにぎりや唐揚げ、ウインナー、ハムできゅうりを巻いたものやちくわにきゅうりかチーズを差し込んだもの、とかかな。
運動会のときにも使えるし、かわいい重箱も揃えようかなあ。


 







そうそう、今回は購入しませんでしたが、計量スプーンをお探しの方に耳寄り情報!
セリアには、たくさんの種類の計量スプーンがありました。
琺瑯のミルクパン型のスプーンや、大さじと小さじのラインが入っていて、ひとつで大さじ小さじが計量できるもの、透明で短めのアクリル計量スプーンで、粉ものに入れておくと良さそうなもの、長めの計量スプーンなど…。

私はいつもインターネットでまとめ買い(でも送料が高い)していた透明で短めのアクリル計量スプーンが気になりました。

計量スプーンをお探しの方は、ぜひ一度ご覧くださいね。 

こんにちは、megosuriです。
おいでくださいまして、ありがとうございます。


久しぶりに額縁縫いを練習しようと思い、ハンカチを作りました。
 


「ハンカチを作った」と書きましたが、50cm定規で50cm四方に布を裁断し(楽なので)、2cmの額縁にしたら、ちょうどハンカチくらいの大きさになったんです^^


2cmなので、作りやすかったです。
次は1cmにしてみようかな。

こんにちは、megosuriです。
お越しいただき、ありがとうございます。


箱に入っていないティッシュ用のケースを作りました。 

パターン:snowwing 携帯ティッシュケース

こちらは反対から見たところ。



もともとのパターンは、携帯しやすいようにループをつけて、ボタンにとめて二つ折りにできるようになっているのですが、私は箱に入っていないティッシュを入れて家で使うことを想定して、Patternshop snowwing のパターンを簡単にアレンジ(というか手抜き)して作りました。


裏返してもきれい。


最初にアイロンをしっかりかけておけばとても簡単にできるパターンです。
それでもmegosuri的には2ヶ所疑問点がありましたが、そのまま作ってみました。
マチがきれいにできなかったです…。 

箱ティッシュはいつも生協の宅配で購入していて、以前は5箱とも薄いグレーのシックな色合いだったのが気に入っていたのですが、最近リニューアルして5色入りになってしまったんですね。
どうして箱ティッシュって5色なんでしょう。せめて1色なら…。
テーブルふきんなどもそうですよね。
…と愚痴っぽくなってしまいました。

中身のなくなった箱の処理も手間に感じていたこともあり、最近は上の写真に出てきた袋入りのティッシュに切り替えたので、パターンのファイルの山からこのレシピを探し出して作ってみました。

でも、この袋ならドットでかわいいんですけどね。






このページのトップヘ