夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

2015年09月

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

秋になりました。
近くの大きな公園に行くと、2色の彼岸花が咲いています。







朱色とクリーム色。
群生していると、見応えのある花ですよね。
以前住んでいたところの近くの公園には、広い範囲で朱色の彼岸花が咲く場所があり、驚くほど迫力がありました。
ここはそのときほどの面積はありませんが、それでもたくさん咲いているとインパクトがあります。

木々をわたる風も涼しくて、夏の散歩はいやいや行く私も、秋なら(やっぱりめんどくさいとは思ってしまいますが)気持ちがいいですね。





木の下でこどもたちとどんぐり拾い。
どんぐりころころどんぐりこ〜♪












先日、“リピーター”になってくださったお客様から、うれしいメッセージやレビューをいただきました。
いつも発送すると、無事届いたか、気に入っていただけたかがものすごく気になって落ち着かない気分になるので、ご連絡をいただけて、とてもうれしくて、励みになりました。
ありがとうございました!

こんにちは、megosuriです。
お越しいただき、ありがとうございます。

フェリシモ10月分のコレクションが届きました。
久しぶりに複数あります。




折り紙くらいの大きさの、カラフルな小箱に入っていたのは、プレゼントの「ミニミニショッピングバッグ」100枚。
プレゼントの予告を見て、布製のショッピングバッグが届くものと思い違いをしていたので、「ミニミニとはいえプレゼントで100枚も?!」と驚いていたのですが、実際はポリエチレンの袋でした。
まあ、それはそうですよね…。

いろんなカラフルなデザインの袋が100枚入っています。
このサイズ…どんなものを入れたらいいかしら…。



では、注文した会をひとつひとつご紹介しますね。
まずは継続の「クラフトお手紙」7回目。
今回は“コラージュ・アレンジ”。



ぱっと目を引く赤いドットとブルーストライプは、ドイツ製のクレープペーパーとのこと。
しぼのある紙で、レシピではカードの縁取りに使ったり、リボン結びをして貼ったりして使っています。
どちらもとてもかわいいですよね^^

他に便箋や水のりシール、窓付き封筒、クリーム色と空色のハガキサイズのカード、オレンジと水色の海外のチケット、エアメール風の封筒、ストックケース、そしてレシピブックが入っていました。

今回は特にかわいいものがたくさん♪


次に「がまぐちレッスンの会」1回目。



思い切って注文してみました。
1回目は「シンプルながまぐちで基本的な作り方をレッスン」。
印鑑ケースに使えそうな角形のがまぐちと、手のひらサイズの丸形のがまぐちの二つが作れるようになっています。
布と接着芯、口金、紙ひも、接着剤、目打ちが入っていました。
型紙テンプレートもあります。

さっとレシピに目を通したのですが、説明がとても詳しい感じ♪
コツなどもたくさん書かれていますので、作ってみるのが楽しみです。


そして3つめは「早い&きれいの裏技レッスンの会」1回目。
この会は、入っていた袋がアルファベットのサンプラー刺繍のデザインで素敵でした♪
1回目は「くるっと返せばできあがり!ブックカバー&カードケース」のレッスン。



布のおりたたみ方がポイントなのですが、折りたたんで作るものって、どこにどの柄が来るかわからなくて、思い通りに布合わせをするのが難しいということはありませんか?
レシピを見ると、できあがりのイメージまで載せてあって、いろいろアレンジができそう。


新しい2つの会、作ってみなければまだわかりませんが、ヒットかも♪


こんにちは、megosuriです。
お越しくださって、ありがとうございます。

nu:Hand Worksのターコイズブルーのローズ柄の生地をメインにしたぺたんこトートができました♪



メインといっても、使っている面積はそう大きくはないのですが、それでも印象的で魅力いっぱいです^^
ボトムにブラックウォッチのダブルガーゼを合わせ、綿ポリの織ドットを広い面積で合わせています。

間に太いブラウンストライプのリネンテープ。
このリネンテープを合わせることを思いついてよかった~と、大満足^^

そしてその上に、MYmamaの「ポップタグ福袋」の中のタグを縫いつけています。
“ポップタグ”、使いにくいかも、と思っていたのですが、使う布のインパクトに負けないので、意外にも使いやすいです。
買ってそのままになることも多い私にしては、もう2枚目を使っています(^_-)



反対側はこんなふうになっています↓



生地をパッチした後、輪にして少しずらしてから袋状にしています。
こうすると、側面がきれいな上に、パッチ部分をぴったり脇で合わせるという難事業に悩まされずに済みます^^

そしてリネンテープと同じくらい満足しているスタンプ使い。
綿ポリのダンガリーを持ち手の裏側に使っているのですが、ここに斜めに押しているのと…





内側にも2箇所、ランダムに押しています。
ちょっと薄くなったり、反対に濃くついたりしているのもアンティークな雰囲気が出せています(ということにしています)。
綿ポリは、スタンプものりやすいですね。



接着芯を貼っていないので、こんなふうにたたむのも楽々で、持ち運びにも便利。
それでいて、綿ポリを表と裏に使っているので、適度にしっかりしていて使いやすいと思います。



先日作った青りんごのぺたんこトートと並べて。



広い面積で同じ生地を使っているのに、全く印象が違うトートになりました。
青りんごの方はすでにマーケットプレイスに出品していて、こちらのトートは、もう少し写真を撮ってから明日以降出品する予定です。
いいな、と思ってくださったら、ちょっとのぞいてみてくださいね。







ショールーム、行ってきました。
駅からの行き方(どの出口から出たらいいか、など)をインターネットで検索してから行ったので、スムーズに着きました。
担当のコーディネーターの方はとてもきれいで(きれいな人、大好きです!)案内も丁寧で適切で親切な方でラッキーでした^^

オプションなしで全部標準タイプでいいや、と思っていたのですが、オプションといっても、ふだんの生活からかけ離れたオプションばかりではなく、ぐらっとくるオプションってたくさんあるんですよ。

たとえば照明を蛍光灯からLEDにする、とか、浴槽のふたを巻きふたから板状のふたにする、浴槽に手すりのバーをつける、キッチンの収納引き出しをソフトモーション(ゆっくりと開け閉めできる機能。それがないと、がさがさがたがたと開け閉めする感じになる)のものにする、などですね。
これらは、そう贅沢ともいえないオプションだと私は思うのです。

もっといえば、水栓金具のグレードを上げる、棚を増やす(どこも)、浴室の扉のタイプを変える、カウンターのタイプを変える、キッチンのシンクの形状を掃除のしやすいシンプルなものにする、引き出しの中に棚をつけて収納性をアップする、浴室やキッチンの換気扇のグレードを上げる、そもそもトイレや浴室、キッチンをもっと広いものにする、…など望めばキリがありません。

まあ私一人で住むのであれば(そしてふところも豊かであれば)思いっきりオプションをつけるのでしょうが、またはあれこれ買い集めてそれをつけてもらうのでしょうが、そういうわけでもありませんし、そもそも私が払うわけでもありませんので、かなり控えめにオプションをつけてもらいました。

どんな見積もりになるのかしら…。

それでも、実家を出てからずっと賃貸に住んでいた身としては、オプション全くなしの標準タイプでも広々としていて使いやすく高機能で、素敵でした。
「すごいですねえ」を連発して、コーディネーターの方に、「ありがとうございます!」と何度も言われました^^
住宅の設備ってものすごく進化しているんですね~。
おばあちゃんになった気分でした。

明日もう1社、ショールーム見学です。

こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

ターコイズブルーで描かれた薔薇とドットが、アンティークな雰囲気たっぷりで、エレガント。
先日初めてNu:Hand Worksで購入した生地の中の一枚です。

その生地を使って、エレガントさを活かしつつ、megosuri的な軽やかさ(実際は重いんですけどね…)、カジュアルな雰囲気を出す方向で、組み合わせる生地を準備しました。

青りんごのぺたんこトートに使ったのと同じ綿ポリの織ドットとダンガリーを使います。

季節感も出そうと、大好きなブラックウォッチのダブルガーゼも一緒に♪



エスプレッソ色のスタンプをダンガリーの方に押してアクセントに。
ちょっと薄くかすれた感じ、気に入っています^^



この組み合わせでトートを作ります^^






いよいよ家の打ち合わせは、仕様決めに入ってきました。
それほどこだわりがないので、標準的なもので、できる範囲で気に入った色合いや風合いのものを選びたいと思っています。
いえ、本当はものすごくこだわりたいのですが、そこまでの気力・財力がないわけで…。
完全にこだわりの注文住宅を作っていらっしゃる方はすごいなあと思います。

今日はキッチンやバスルーム、トイレ、洗面台などの設備を見に、ショールームへ行く予定です。
久しぶりの都会、高層ビルにあるという目的地へたどりつけるのかがまずは心配。

こんにちは、megosuriです。
お越しくださいまして、ありがとうございます。

Creemaで以前お買い物をしてくださったお客様が、またお買い物をしてくださいました。
うれしい“リピーター”のお客様、以前ご購入いただいたお品物も気に入ってお使いいただいているとのことで、うれしさも倍増!ありがとうございます。

今日は、以前作ったミニバッグより大きいサイズのぺたんこトート。
気になる生地や資材をたっぷり使って作りました。



面積は広くありませんが、青りんごのコットンがメインのバッグ。
この生地は、デコレクションズさんのもの。
絵本に出てくるようなシンプルで明るい色味がとてもかわいいです。

コットンワッフルをボトム側にパッチし、それ以外の部分には、初めて織ドットの“綿ポリ”を使ってみました。
タグは先日楽天市場のMYmamaというお店で購入したもの。
黒い色が全体を引き締めています。
持ち手もそれに合わせて、黒の2cm幅のPPテープを使いました。





反対側はこのようになっています↓



そして内布にも“綿ポリ”ダンガリーのブルーを使用。
この生地、綿55%、ポリエステル45%のもの。
ポリエステルが入っているので、もっと人工的(というと変ですが)な感じかなあと思っていたのですが、そんなことはなく、しゃりっとして縫いやすく、色合いもきれいです。
接着芯は貼らずに作りましたので、くたんとはしていますが、適度にしゃんとしています^^
この内布は、薄い色合いのデニムのように見えますね。



タテ約33.5cm、ヨコ約26.5cmのマチなしトート。
持ち手の長さは35cmで、手に提げて使っていただける長さです。
サイズの参考に、雑誌「天然生活」をのせてみました。



たたんで携帯しても便利♪




このバッグはマーケットプレイスに出品します。
お送りするときにはこのようにたたんでお包みしますね。
どなたかのお目に留まりますように。














こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

先日母に、「どんなものを作ってるの?」と聞かれ、マーケットプレイスのショップを見せたところ、リバティのマーガレットアニーのラミネート生地を使ったポーチが気に入ったようで、同じ生地でショルダータイプのポーチを作ってほしいと頼まれました。

そこで、20cmファスナーを使って作ってみました。



脇にDカンを通したコットンテープを挟み、市販のショルダーひもをつけて。
ポイントにつけたコットンのタグは、W−Note*さんのものです。



ポケットをつけてほしいということでしたので、タグと反対側につけました。



マチが8cmほどあります。



白のフラットニットファスナーを使ってピンク色の鮮やかなポーチをさわやかに引き締めました^^



ラミネートで一枚仕立てなので、肩からかけるとなんだか頼りない気もしますが、どうかな…。




こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

先日ご紹介した、父の作った巨大な冬瓜↓



切ると中にはタネがいっぱい! ↓





冬瓜の煮物、大好きです^^




瓜つながりで、南瓜(カボチャ)おばけ↓



買い物に行ったとき、上の娘・ベビ太がほしがるので、なんでも真似をする下の娘・ベビ次郎も全く同じ色のものをほしがり、まあいいか、とおみやげにしました。
中にはカボチャ柄のつつみに入ったお菓子がいろいろ入っていました^^





こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

ベッツィのタナローンと、カペルのコットンシャンブレーを購入しました。



タナローンはすべすべとしてやわらかくはかなく、コットンシャンブレーは初めて触れましたが、タナローンよりはしっかりとしているものの、やはりそこはリバティ、すべすべとなめらかなシャンブレーなのが驚きです。
ずっとほしいと思っていたので、実際に手に取ると、うっとりとします^^

今回はタナローンにもぴったりという薄手の接着芯を一緒に購入したので、いよいよ手元のリバティを使っていきたいと思います。







このページのトップヘ