夏の夕べのガタガタ日記

〜ハンドメイドと暮らしを愉しむ〜

2015年08月

こんにちは、megosuriです。
お越しくださいまして、ありがとうございます。
そして、マーケットプレイスのギャラリーにもお越しくださって、お気に入りに入れてくださったり、フォローしてくださったりと、とてもうれしいです。

先日tetoteで最初のお客様になってくださったお客様から、到着しましたというご連絡と、お礼のメッセージをいただきました。
お買い上げいただいただけでもうれしいのに、さらにメッセージをいただけてほっとして、感激しました。
本当にありがとうございました。


さて今日は巾着を作りました。
松江のjourneyというお店で購入した、ひまわりの生地をやっと使いました^^



今回は、丸っこい巾着ではなく、シャープな形の巾着を作りたかったので、思ったようにできて満足♪
内布は表布に合わせた色合いの、水色と黄色のストライプ柄です。



内布とは言っても、リバーシブルで使えます。
ひっくり返して、ひもを引っ張り直すとこの通り。
またちょっと雰囲気が変わって楽しいです^^
口のところがシュシュみたいに見えるのも、楽しい♪



この巾着は、下の娘・ベビ次郎が気に入って、私の作ったリボンのヘアゴムを詰め込んで持ち歩き、寝るときにもそばに置いてくれています。


この形、気に入ったので、いろんな大きさで作ってみようかな。







こんにちは、megosuriです。
お越しくださいまして、ありがとうございます。


またまたバネポーチ。
10cmの口金を使った小さいポーチです。



表にはおはじきみたいな花柄の生地を使い、口布には鮮やかな赤いリネンを組み合わせました。
ASHIATOYAのレザー調タグをカシメどめ。
が、2箇所しかとめなかったので、角の浮きが気になり斜めにカット。
布のタグと違って、そういうことができるのがいいですね。



内布は水色水玉のハーフリネンです。



布合わせやタグなどの組み合わせはとても気に入っているのですが、タグの真ん中が浮いてくるのがちょっと気になり…

また、脇のところがちょっとずれてしまったのも気になるので、これは自分用に。





12cmのバネポーチと比べると、こんなに小さい!
10cmの口金は、開けやすくていいですね。



10cmバネポーチ勢揃い♪




今日の赤のバネポーチ以外の2つは、マーケットプレイスにて販売中です。
よろしければのぞいてみてくださいね。





こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


線画の花のコットンで、10cmの口金を使ってバネポーチを作りました。
キルト芯をはさんだ、ふっくらとしたポーチ。



レザー調(風)のタグがポイントです。
口布には濃いめのグレードットのハーフリネンを使いました。

こちらは反対側です↓



内布にはブルーストライプのコットン。
全体にモノトーンな大人っぽい雰囲気が漂います^^



12cmのバネポーチと比べるとこんな感じ↓



2cm違いでもかなり違うように見えますよね。
10cmの口金は、手の小さな方でも扱いやすいと思います。
飴を入れたり、絆創膏や目薬を入れたり、携帯用のソーイングセットを入れても便利ですよね。






またまたちぎりパンを作りました↓



ちょこっと上達したかも(megosuri比で)。

こんにちは、megosuriです。
お越しくださいまして、ありがとうございます。


先日作った小花柄のミニバッグとお揃いの生地で、バネポーチを作りました。



ちょっとかすれた感じのハーフリネンのグレードットの大きめタグがアクセント♪

こちらは反対側↓



優しく落ち着いた色合いの小花柄が、とても気に入っています。
これはデコレクションズさんの生地です。

内布はタグ布と同じグレードット。
落ち着いた布合わせで大人っぽいバネポーチにしてみました。



口金はほとんど見えませんが、色合いはゴールドです。
マチなしですが、キルト芯をはさんでいるので、ふっくらとしています。



10cmの口金を使って作りました。
先日作った12cmの口金のバネポーチと比べると、結構サイズが違う感じがしますね。



10cmのバネポーチは、手のひらにのるくらいで、開けるのも楽チンです。






こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

昨日うれしいことがありました。
初めてtetoteでお買い上げいただいたんです^^
ご注文のときに、一緒にメッセージもいただいて、とてもうれしかったです。

マーケットプレイスに出品を始めたとき、minneの他に、tetoteとCreemaにも出品をしていたのですが、その後すぐに展示のみに切り替えていて、最近また3つで販売を始めたところでした。
見てくださって、これいいな、と思っていただけたことがありがたかったです。

minneとtetote、Creemaでは、操作方法も違っていて、それぞれに特色があるので、それぞれに楽しみながら、いずれはそれぞれに合ったものを作っていけたらいいなあと思っています。

始めてみてわかることもあり、まだ試行錯誤中なのですが、それもまた楽しみながらよりよいものが作れるようがんばります♪


さて今日は、自称「郵便バッグ」。
A4サイズの(角2)封筒がさっと入れられる、それでいて軽くてコンパクトなバッグ。
お買い上げいただいたものを出しに行くときに入れられるバッグがほしいなあと思っていたので、サイズをあれこれ考えながら作ってみました。



私の中では、“ちょっとアメリカン”なデザインの11号帆布で、ざっくりとしたバッグをイメージして。
当初一枚仕立てにするつもりでしたので、ポケットは外側につけました。
ポケットの位置と、持ち手の位置がきれいなように配置したのが私なりの小さな満足ポイント♪



作っていくうちに、やはり内布もつけようと思い、ラミーリネンで↓



完成したものを肩にかけたところ、コンパクトでほんの少しだけですがスタイルよく見えて満足♪
ですが、昔は似合っていたはずの大胆な柄が合わず、リネン側を表にしたら、持ち手がポイントになって、いい感じでした。
使うときはこの向きで使おうと思います。








こんにちは、megosuriです。
お越しくださいまして、ありがとうございます。

さて今日は、日本ヴォーグ社「はじめてのカルトナージュⅡ 通信講座」のレッスン4回目で作った、「ジャバラ式カードケース」。



こんなキットを使って作りました↓




カードケースの反対側はこんなふう↓



上から見ると…



リボンで結ぶようになっていて、中は一部屋、オープンな入れ口です。

内側は紫色の生地。



底は表に見えているのと同じ、深緑色の製本用クロス。



ジャバラ部分が、難しかったです。



片方につけるときはそれほどやりにくくないのですが、もう片方につけるときに、そう、例えて言うならば、ファスナーを片方つけて、もう片方もつけた後、ファスナーの際を縫うときのような感じ。
いや、もっとやりにくかったかもしれません〜。

こんなふうにカードをポンと入れて使うもののようです。



テキスト等の写真では、角のところも、底面やジャバラの部分と同じ深緑色の製本用クロスを貼るはずなのですが、枚数が足りず、薄グレーの製本用クロスが入っていたので、それを使いました。

ちょっと大人っぽいデザインのカードケースができました。


この講座は5回までですので、あと1回。
受講から1年以内に添削作品を提出して申請すれば、修了証がもらえます。
あと1回、がんばります♪







こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

以前、warm*heartのnanaさんの記事で読んで、へえ〜と思って早速買ったこの本↓



その名も「日本一簡単に家で焼ける ちぎりパンレシピ」。
エンゼル型つきですぐに作れるようになっているんです。

私はおいしいものが好きなので、パンも家で焼けたら素敵だろうな、とは思っていましたが、めんどくさいが口癖の私には、なんだかハードルが高そうで敬遠してきました。
いつものごとく、買ってからちょっと、いやかなりほったらかしていたのですが、やっと重い腰を上げて作ってみたというわけです。

本自体は薄いのですが、中身はすごかった!
パンと聞くと、あれもこれも準備して…というイメージだったのですが、最初に準備したのはたったこれだけ。
(詳細は本をご覧ください^^)



そして指示どおりにあれこれして、でもそれほどあれこれでもなく、どちらかというと“ほったらかし”ておくことの方が多い、本当にきっと「日本一簡単」なレシピ。
家にいることの多い人なら、タイマーをかけながら作業すれば「えっ、これだけ?」という手軽さです。

ただ私のこね方がよくなかったようで、手にべたべたくっついてきて、本の写真のようにつるんときれいにはなりませんでしたが…。



それでも焼きあがるとこのとおり↓



私が作っても、オーブンでちょっと焼くだけで、本物のパンという感じになりましたよね!





もちもちして、しっとりしていて、皮は意外としっかりしていて、子供たちもおいしいおいしい、って食べてくれて、はじめてのパン、大成功でした^^


便利だった道具↓



左からDRETECのクッキング温度計、同じくDRETECのデジタルスケール、丸いのは無印良品で購入したダイヤル式キッチンタイマー、それに上右はこれも無印良品の耐熱ガラス製の計量カップ、それにマドレーヌ型です。

温度計は、パンを作るときだけでなく、ケーキを作るときや肉を焼くとき、天ぷらを揚げるときなどにも使えます。
キャップつきで便利。

デジタルスケールは、ボールなどをのせて「0」表示にしてから計れる便利なもの。
最小表示が1gで、2000gまで計れます。
郵便物の重量を計るのにもとても便利です。
デザインもシンプルでいいです。

ダイヤル式のキッチンタイマーは、背面がマグネットになっているので、キッチンで行方不明にならず、時間を設定するのも簡単で便利。
こちらもデザインシンプル。

耐熱ガラスの計量カップは、入れた量が見やすくて使いやすいんですよ。
マドレーヌ型は、ちょこっと必要な材料の粉ものを入れておくのに使いました。
最初に準備してから始めると、私のような慌てふためくタイプにはスムーズです。

たぶん2時間弱でできました。
夜夕食やお風呂の合間に仕込んで、翌朝焼くだけ、というレシピも載っていましたよ。
ご興味のある方はぜひ♪
私にも作れたのでおすすめです。










*私の写真と表紙が違いますが、これは本(私の写真の方)とエンゼル型全体が入った箱の写真です。




こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。

今日もミニバッグ。
白地に淡い色合いの小花柄のコットンで作りました。



ナチュラルな雰囲気の花に合わせて、小鳥の絵が描かれたリネンタグをつけました。
チョコレートの包みについていそうな細いリボンを脇に挟んで、淡い印象を引き締めています。



こちらは反対側です。
この優しい色合いがとても好きです。



内布はラベンダーチェックのリネンをななめに使いました。
伸びやすいので、接着芯は、この内布の方に貼りました。



持ち手にも接着芯を貼っていますので、持った感じはふにゃふにゃせず、ぱりっとしています。
20cmほどの大きさのバッグには、コンパクトな財布にスマホ、鍵、文庫本などが入れられますので、ちょっとしたお散歩の他、旅行のときのホテル内の移動などにも意外に便利です。




8月の暑さにまいりそうになるとき、平和のありがたみが心に刻まれます。
あの日はどんなにか暑かっただろう、と思います。
そんな思いもこめながら、優しい色合いのミニバッグを2つ、続けて作ってみました。
静かに手仕事のできる毎日を、とても大切に思うのです。







このページのトップヘ