こんにちは、megosuriです。
おいでくださって、ありがとうございます。


コースターによさそうなサイズのリネンハギレがありましたので、いろんな筆致で描かれたYUWAの英字柄の綿麻生地と合わせて、コースターを作りました。



英字柄のものは大好きですが、この生地は特にいいな♪

今日のトラコミュ(テーマ)はこちらに参加します⬇︎

にほんブログ村テーマ YUWA生地でハンドメイド♪へ




ボーダーのリネンは「ポランカのリネン」のハギレセットに入っていたもの。
2枚をタテとヨコ使いにして、完全に同じではなく、"お揃い"な雰囲気に。


このコースターはタテ・ヨコ14cmのハギレから作りましたが、これくらいの大きさのハギレがあればすぐにコースターができますね^^
ハギレが小さめなときは、何枚かつなぎ合わせてから作ってもかわいいものができそうです。 


今日はごく一般的な(と思っている)簡単コースターの作り方、書いてみます。 
ミシンのところで写真を撮ったので、ちょっと暗くて見にくいかもしれませんが、ご参考になさってくださいね。
そんなことは知っておるわい!と言われるかもしれないような、シンプルな作り方ですよ^^

1.同じ大きさの布を2枚用意します。 



2.お好みで、1枚(または2枚ともでも)に接着芯を貼ります。
1cm小さめに接着芯を貼ると、表に返したときに重なりが薄くなっていいかも♪ 
タグをつけたい場合は、この段階でつけておくといいですね。 

3.2枚の布を中表に合わせます。
柄に向きがあるときには反対向きにならないよう注意! 
挾みタグをつけたい場合は、このときに。先に仮止めしておくと縫いやすいし、忘れません(私、よく忘れます)。 



4.返し口5~6cm程度を残し、縫い代1cm程度でぐるっとまわりを縫います。
縫い終わったら、糸を切らないよう注意しながら四隅の角を切り落とします。
表に返す前に、縫い代を割ってアイロンをかけておくと、特に返し口のところは後から処理がしやすいように思います。
 

5.表に返し、全体を整えます。
角を出すのには、先の鋭くないなめらか目打ちを使うと便利。
  

6.返し口を手縫いで閉じる、またはミシンで一周縫って、完成♪


お揃いのサニタリーポーチと並べて…。


このサニタリーポーチのサイズ感、コースターとしても使える?!
同様の形で鍋つかみも作れそうだなとふとひらめきました(^_−) 



これから温かい飲み物を飲む機会も増えますよね。
今回はリネンなどのさらっと生地で作りましたが、ウール生地など、あったか生地でのコースター作りも楽しそうですね^^






**2つのブログランキングに参加中** 
1日1回のクリックでランキングがアップします♪ 
いつも応援してくださってありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ



人気ブログランキングへ


 
ヤフオクにあれこれ出品中です。  
今回のオークションは終了しました。
たくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございました!